locked
セーフモード時のMPSreportの取得について RRS feed

  • 質問

  • OS起動不可等の状況でセーフモードへ導入する場合があるかと思います。

    その際に、原因追求のためMPSReportを取得する場合セーフモード上で取得する事に意味はありますか?

    読み込んでいないドライバ、稼働していないサービスが在ると思われるため、

    通常起動時と差が出ると思うのですがいかがでしょうか?

     

    2010年7月20日 7:46

回答

  • mstechnet_yamato さん、こんにちは。
    フォーラムのご利用ありがとうございます。

    ご質問いただいた内容についてですが、MPSReport でどういった情報を取得したいかによると思われます。

    セーフモードでもイベントログの採取は出来ると思いますので、イベントログを採取してサポートなどに見てもらう事が目的であれば、セーフモードで実施する事も意味があるかもしれません。

    また、何らかの問題が発生した際の状態を確認する事が目的であれば、その問題が発生している最中に取得しなければ十分な情報が取得できない場合があります。
    (正常時と比較するために、正常時にも取得する必要があります)


    それでは、多少でも mstechnet_yamato さんの参考になりましたら幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2010年7月30日 2:41
    2010年7月23日 8:59

すべての返信

  • mstechnet_yamato さん、こんにちは。
    フォーラムのご利用ありがとうございます。

    ご質問いただいた内容についてですが、MPSReport でどういった情報を取得したいかによると思われます。

    セーフモードでもイベントログの採取は出来ると思いますので、イベントログを採取してサポートなどに見てもらう事が目的であれば、セーフモードで実施する事も意味があるかもしれません。

    また、何らかの問題が発生した際の状態を確認する事が目的であれば、その問題が発生している最中に取得しなければ十分な情報が取得できない場合があります。
    (正常時と比較するために、正常時にも取得する必要があります)


    それでは、多少でも mstechnet_yamato さんの参考になりましたら幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2010年7月30日 2:41
    2010年7月23日 8:59
  • mstechnet_yamato さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    mstechnet_yamato さんがこちらの質問を投稿されてから少し経ちましたが、
    弊社の三沢健二の回答はご確認いただけましたでしょうか?

    今回、1つの参考情報として、弊社の三沢の回答を役立てていただけるのではないかと思いましたので、
    勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。

    また何か疑問や質問がありましたら、TechNet フォーラムをご活用ください。
    今後とも、よろしくお願いします。
    それでは、また。


    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2010年7月30日 2:42
  • 三沢様

    投稿よりかなりの時間が経過してしまい大変申し訳ありませんでした。

    上記回答について参考になりました。

    コチラの質問が少々漠然としておりましたが、障害及びそれに伴い取得したいログが決定されており、

    それが取れるか否か、という所ですね。

     

    有難うございました。

    今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

    2011年6月26日 5:47