locked
server 2003のHDD管理 RRS feed

  • 質問

  • はじめまして、質問させていただきます。whsをしばらく使っていましたが、機能の問題で2003に移る予定ですが。

    server2003はWHSのように簡単に新規のHDDを現有のパテェーションの合併できますでしょうか?

    用件のみの質問で申し訳ありません、お願いします。

    2010年3月22日 11:36

回答

すべての返信

  • sonnyjiang さん、こんにちは。
    フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    WHS とは Windows Home Server の事でしょうか?

    全く同じとはいかないかもしれませんが、ダイナミックディスクのスパンボリュームで可能と思われます。

    - 参考情報
    スパン ボリュームを使用する
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc779579(WS.10).aspx

    ダイナミック ディスクとボリューム
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc757696(WS.10).aspx

    ディスク管理 スパンボリュームの作成
    http://www.careerdesign.co.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=289&catid=62

    Windows Home Server
    http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/soho.mspx
    (こちらの 「複数のハードディスクを 1 つにして使える」 の事ですね)


    ダイナミックディスクは一長一短がありますので、色々な情報を参考にしていただいたうえでご利用いただければと思います。


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2010年3月31日 6:43
    2010年3月24日 8:22
  • sonnyjiang さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    sonnyjiang さんがこちらの質問を投稿されてから少し時間が経ちましたが、その後の状況はいかがでしょうか?
    弊社の三沢健二の回答は、ご確認いただけましたでしょうか?

    今回、1つの情報として、弊社の三沢の回答が参考になるのではないかと思いましたので、
    勝手ながら、ひとまず私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。
    ぜひ弊社の三沢が紹介しましたリンク情報をお役立てください。 (^^)

    また何か疑問や質問がありましたら、また TechNet フォーラムをご利用いただければと思います。
    今後とも、よろしくお願いします。
    それでは、また! (^_^)/


    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2010年3月31日 6:52