トップ回答者
Windows転送ツールの使い方と内容について

質問
-
Windows XP Pro(32bit)旧PCからWindows7 Pro(32bit)新PCへデータを移行しようと思います。
事前にWindows 転送ツールを旧PC(XP)にセットして、
■1.ネットワーク経由で転送する場合
[Q1]Windows 7側の設定は事前にどこまで実施するのでしょうか。
例 IPアドレス/アカウント/パソコン名など。
現在XP側には複数のアカウントが存在します。
メインのアカウントユーザーはドメイン参加しています。
例(仮に) ローカルユーザー administrator(admini権限)/poweruser(admin権限)
ドメイン参加ユーザー user(PowerUser権限)
ドメイン参加のuserだけのデータを移行すれば、済むとしても、
[Q2]Win7側では「どのアカウント」で起動して、転送ツールを使用するのでしょうか。administratorでしょうか。
[Q3]ドメインユーザーの設定はどこまで移行されるのでしょうか。
※ユーザーデータが取り込まれた時点で、ドメインに参加しているのでしょうか。
[Q4]それとも事前にWin7側でドメイン参加してから実施すべきことでしょうか。
その場合同一userではログインできません(XPとWin7のPC同時に)ので、ネットワーク移行は不可能となります。
[Q5]いったんXPのデータをサーバーや外付けハードに保存しないと無理でしょうか。
■2.メールのデータの移行はどこまで可能か。
[Q6]メッセージルールやアドレス帳のフォルダも移行できるのでしょうか。
WinXP側はOutlook Expressです。
Win7側はWindows Live Mailを後でセットします。もしくはOutlookを利用するつもりです。
どちらも移行可能でしょうか、それとも一方でしょうか、両方とも移行ツールではだめでしょうか。
※XPのパソコンに(Otulook Express使用)Windows Live Mailをセットした時に、自動ですべて取り込まれた気がします。
実際にアドレス帳のフォルダもメッセージルールもWLMに存在しています。後で自分で作成した記憶はありません。
Microsoft answersでこちらに質問したらとのアドバイスでした。電話サポートに尋ねても何も答えてくれないので、投稿しました。
よろしくお願いします。
回答
-
(こちらは、akachan0 さんが2011年7月11日 0:35 に投稿されたご質問への返信です。)
akachan0 さん、こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部清次です。ご質問の件について私の方で調べてみましたが、、、残念ながら、akachan0 さんのご質問すべてにピンポイントでお答えできる
ような情報を見つけることはできませんでした。。。ただ、私が調べていた中で、ちょっと参考になりそうな情報も見つかりましたので、紹介させていただきたいと思います。
Q1. 下記の TechNet ライブラリ情報の 「方法 2:ネットワークを使用してファイルおよび設定を転送する」 という章の [メモ] 欄を
見てみますと、両方のコンピューターで選択した転送方法がサポートされていれば (例: 両方のコンピューターが同じネットワーク
に接続されていれば)、IP アドレスやコンピューター名などの設定は特に関係なさそうですね。● 「ステップ バイ ステップ ガイド: Windows 7 のアップグレードと移行」:
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd446674.aspxQ2. 下記のビデオでは 「両方のコンピューターに管理者としてログオンする」 と説明されていますので (0:48 あたりです)、
ローカル管理者でログオンすると考えられます。● 「ビデオ:別の PC からファイルと設定を転送する」:
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/help/videos/transferring-files-and-settings-from-another-pcQ6. 下記の情報から判断しますと、Outlook または Windows Live Mail にアドレス帳を移行することはできそうですが、
メッセージ ルールについては明記されていませんね。。。● 「これまで使っていた Windows から Windows 7 にメール環境を移行するには」:
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/outlook/shift01.mspx
● "More detail on Windows 7 Windows Easy Transfer Utility":
http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_7-windows_install/more-detail-on-windows-7-windows-easy-transfer/ad6a945f-bf21-448d-8a79-018985b011e8 (英語)Q3、Q4、Q5 については、私の方で情報を見つけることができませんでした。。。
ところで、akachan0 さんは電話サポートに問い合わせをされたとのことですが、どちらの窓口にご相談いただきましたでしょうか?
今回の akachan0 さんのご質問に関しましては、今回情報が少ないように思えますので、もし詳細をご希望の場合は、弊社の
有償サポート窓口へのお問い合わせをご検討いただくのが良いかもしれません。
http://www.microsoft.com/ja-jp/services/support.aspx有識者の方からの情報提供があれば一番ありがたいのですが、、、一度お手元のテスト環境で実際にお試しいただくのも良いかも
しれませんね。akachan0 さんのご質問すべてに明確な情報を提供することができず申し訳ございませんが、、、こちらの情報を少しでもお役に
立てることを願っています。
それでは、また。
__________________________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次
すべての返信
-
【行いたいこと】
Windows XP Pro(32bit)のパソコンからWindows7 Pro(32bit)へデータを移行したい。
特に、「メールのメッセージルール」「アドレス帳のフォルダ設定」ごと移行したい。
ドメイン参加のPowerUser権限のUserアカウントのものを移行したい。
【実施する方法】
■Windows 転送ツールを使用する。
■選択肢1の転送ツールケーブル (ELECOM UC-TV2BK)※
1.転送ツールケーブルを使用する。
2.ネットワークを利用する。
3.外付けHDを利用する。
【事前準備/流れの確認】
[Windows XP側]
1.XP 側にWindows 転送ツールをセット(admini権限でセット)
2.(ドメインPowerUser)OutloExpressからWindows Live Mailへアップデート(admin権限でセット)
(この時点でアドレス帳、メッセージルールの取込が正常であれば移行は問題ないのでは?)
3.ローカルadministratorで起動し、Windows転送ツールを起動する。
転送ツールケーブルを選択し、指示に従い進む。
[Windows7側]
こちらもローカルadministratorで起動し
4.Windows7側で転送ツールを実行 この流れでいいのでしょうか?[はっきりとした見解が知りたい点]
※※ローカルadministratorでログインするのか。ドメインPowerUserでないといけないのか。
特にドメイン参加ユーザーでどこまでの転送が可能か。この点については資料が見当たりません。
[送り側]WinXP ローカルadmini /[受け側]Win7 ローカルadmini限定ですか?
これであれば、ドメインユーザーに一度admini権限を付与して実行すればうまくいきますか?5.Windows7で Windows Live Mail(これは2011ではだめなのですか?)を起動し取り込む。
【懸念事項】
※ELECOMのサイトにはWindows XP→Windows7は未確認との情報
※※ELECOMのサイトには転送先はadministratorである必要はないと説明されていましたが、
確認がVistaまでであることと、ドメイン環境のことを含めた言及ではなさそう。
【質問】
Windows XP → Windows 7 の転送ツールケーブルで、よいものをご存じでしたらアドバイスください。
それと上記手順で誤りがあれば、訂正しご指導ください。
※Win転送ツールに関して、詳細な資料がなく(提供側はこれでいいと思っているのでしょうが、知りたい内容の肝心なところに言及がない)、
あちこちの資料を見つけては、これでいいのかと手順を考えてみました。
【参考資料】
- 結合 服部清次 2011年7月15日 7:48 ご質問の内容が一部重複していましたので、スレッドを結合させていただきました。
-
(こちらは、akachan0 さんが2011年7月11日 0:35 に投稿されたご質問への返信です。)
akachan0 さん、こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部清次です。ご質問の件について私の方で調べてみましたが、、、残念ながら、akachan0 さんのご質問すべてにピンポイントでお答えできる
ような情報を見つけることはできませんでした。。。ただ、私が調べていた中で、ちょっと参考になりそうな情報も見つかりましたので、紹介させていただきたいと思います。
Q1. 下記の TechNet ライブラリ情報の 「方法 2:ネットワークを使用してファイルおよび設定を転送する」 という章の [メモ] 欄を
見てみますと、両方のコンピューターで選択した転送方法がサポートされていれば (例: 両方のコンピューターが同じネットワーク
に接続されていれば)、IP アドレスやコンピューター名などの設定は特に関係なさそうですね。● 「ステップ バイ ステップ ガイド: Windows 7 のアップグレードと移行」:
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd446674.aspxQ2. 下記のビデオでは 「両方のコンピューターに管理者としてログオンする」 と説明されていますので (0:48 あたりです)、
ローカル管理者でログオンすると考えられます。● 「ビデオ:別の PC からファイルと設定を転送する」:
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/help/videos/transferring-files-and-settings-from-another-pcQ6. 下記の情報から判断しますと、Outlook または Windows Live Mail にアドレス帳を移行することはできそうですが、
メッセージ ルールについては明記されていませんね。。。● 「これまで使っていた Windows から Windows 7 にメール環境を移行するには」:
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/outlook/shift01.mspx
● "More detail on Windows 7 Windows Easy Transfer Utility":
http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_7-windows_install/more-detail-on-windows-7-windows-easy-transfer/ad6a945f-bf21-448d-8a79-018985b011e8 (英語)Q3、Q4、Q5 については、私の方で情報を見つけることができませんでした。。。
ところで、akachan0 さんは電話サポートに問い合わせをされたとのことですが、どちらの窓口にご相談いただきましたでしょうか?
今回の akachan0 さんのご質問に関しましては、今回情報が少ないように思えますので、もし詳細をご希望の場合は、弊社の
有償サポート窓口へのお問い合わせをご検討いただくのが良いかもしれません。
http://www.microsoft.com/ja-jp/services/support.aspx有識者の方からの情報提供があれば一番ありがたいのですが、、、一度お手元のテスト環境で実際にお試しいただくのも良いかも
しれませんね。akachan0 さんのご質問すべてに明確な情報を提供することができず申し訳ございませんが、、、こちらの情報を少しでもお役に
立てることを願っています。
それでは、また。
__________________________________________________
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次