locked
DFS接続先変更 RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    現在、DFSにより、2サイトのサーバにて負荷分散にてDFSフォルダを利用しています。

    DFSの接続先状態の確認として該当するDFSフォルダを選択し、右クリック→「プロパティ」→から「DFS」を選択し、

    自サイトとサイト外のDFSサーバが表示されますが、その状態でサイト外のサーバを選択し、「状態の確認」をクリックすると

    「到達不可」と表示されます。またしばらくたってから確認すると「OK」と表示されます。

    本状態についてはネットワーク的につながっていないときに表示されるのでしょうか?

    (Ping疎通ができない等)

    ただ、ping疎通がホスト名で確認できなかった場合でも、状態がたてば「OK」表示となっていた場合もあります。

    DFSサーバの状態が「到達不可」とはどういった状態でこの表示がされるのか詳しい情報をお持ちでしたら、

    お手数ですが至急、ご連絡のほど、よろしくお願いいたします。

    以上、よろしくお願いいたします。

    • 移動 Yuanli Guo 郭远丽 2012年10月2日 10:04 merge (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
    2012年5月17日 8:28

すべての返信

  • CDfsShellExtProp::OnCheckStatus() をみるかぎり、
    GetFileAttributes( target ) して -1 が返れば「到達不可」、それ以外なら「OK」です。
    (要するに、[状態の確認] は、ターゲットのファイル共有に実際にアクセスしてみているだけです(^^;)

    2012年6月23日 20:02
  •            お世話になります。

         早速のご回答ありがとうございます。ターゲット先にアクセスできるかどうかとういうことでNW的(Ping疎通等)

         でつながっていても、アクセスできなければ到達不可になるということことですね。

         ありがとうございました。

        

    2012年6月28日 6:13