お世話になります。
現在、DFSにより、2サイトのサーバにて負荷分散にてDFSフォルダを利用しています。
DFSの接続先状態の確認として該当するDFSフォルダを選択し、右クリック→「プロパティ」→から「DFS」を選択し、
自サイトとサイト外のDFSサーバが表示されますが、その状態でサイト外のサーバを選択し、「状態の確認」をクリックすると
「到達不可」と表示されます。またしばらくたってから確認すると「OK」と表示されます。
本状態についてはネットワーク的につながっていないときに表示されるのでしょうか?
(Ping疎通ができない等)
ただ、ping疎通がホスト名で確認できなかった場合でも、状態がたてば「OK」表示となっていた場合もあります。
DFSサーバの状態が「到達不可」とはどういった状態でこの表示がされるのか詳しい情報をお持ちでしたら、
お手数ですが至急、ご連絡のほど、よろしくお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。