質問者
Windows7におけるDFSフォルダターゲット先変更

質問
-
お世話になります。
現在、WindowsServer2008R2 Standard(SP1)を2台使用してActiveDirectryおよびDFSを構成しています。
サイトは2サイト(K-サイトおよびT-サイトに別れています。)
DFSサーバは各サイト内にそれぞれ1台(K-サイトにはKサーバ、T-サイトにはTサーバ)が設置されています。
現在、K-サイト内の端末において該当するDFSのフォルダ・ターゲットがT-サーバ内のフォルダがアクティブになっていますが
これを管理者権限がないドメインユーザで、K-サーバ内のフォルダをアクティブに変更すると設定が可能となっています。
通常、管理者権限がないユーザについてはDFSのフォルダターゲットのアクティブの切り替えは不可と思いますが、実際には切り替え可能となっています。
なお、該当する端末はWindows7 Proffesional SP1です。
また、同じK-サイト内にある端末(WindowsXP)の場合は、管理者権限がないユーザでは、アクティブの切り替えはできないので、
こちらは正しい動きかと思います。
同様にT-サイト内にある端末の場合は、WindowsXPおよびWindows7ともに管理者権限がないドメインユーザの場合は切り替えが
できない為こちらも正常な動作と思います。
本件について、Windows7の端末上で特定のサイト内でDFSのアクティブの切り替えが可能という事象について、なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
お手数ですが早めにご連絡頂けると助かりますのでよろしくお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
- 移動 Wang Huang 2012年10月3日 8:51 (移動元:Windows Server 2008 R2 全般)
すべての返信
-
tetsuya.h さん、こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
Windows Server 2008 R2 の DFS では、DFS 名前空間に対する管理アクセス許可を委任することができます。
委任するタスクによっては名前空間サーバーのローカル Administrators グループにユーザーを追加する必要がありますが、ターゲットフォルダの有効 / 無効を変更可能なユーザーが管理アクセス許可を委任されていないかどうかを確認してみてはいかがでしょうか?
<参考情報>
- DFS 名前空間に対する管理アクセス許可を委任する
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc754770
こちらの情報が少しでもお役にたてば幸いです。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢 -
お世話になります。
以前、ご回答いただいた本件について再度、ご質問がありますので以下に示します。
Windows7のドメインユーザにてDFSターゲットが切替可能な件は該当するPCのドメインユーザが
ローカルadministratorに属していた為に接続変更が可能となってたことが原因でした。
なお、本件との関連事項についてご質問ですが、通常のドメインユーザ(Admin権限なし)についてDFSフォルダターゲットの
切り替えを行う場合の設定について有効な方法、設定値があればご提示をお願いします。
(ご参考頂いたWEBページを参考に「名前空間」および「ドメインベースの名前空間」について「管理アクセス許可の委任」を
クリックし、ドメインユーザを追加しましたが、各PCにてドメインユーザにてDFSフォルダターゲットの接続先変更を行いましたが
うまく切り替わりません。)
ほかに必要な設定、パラメータ等があればご連絡、ご教示頂きたくよろしくお願いします。