質問者
Windows8.1ProのHyper-Vが起動しない。

質問
-
お世話になります。
Windows8.1Proに内蔵してる機能で仮装機能でHyper-vがあると思うのですがこれがうまく起動しません。
最初は動いてたのですがターゲットOSがうまく動かなくて色々調べてたらCPUが対応してないのかと思ってCoreinfo.exeで
SLATの状態を調べてましたがその時は未対応と出たのでHyper-vの機能を削除しました。
その後色々調べててHyper-vをインストールした状態ではCoreinfo.exeの結果は正確でないと解り再度調べたらCPUは
SLATの対応してました。
それでまたHyper-vをインストールしたら下記のようなエラーが表示されて動作しません。
何方か解る方がいらっしゃればお知恵を拝借したいです。
--------
MMCはファイルC:\Windows\system32\virtmgmt.mscを開くことができません。
ファイルが存在しないか、MMCコンソールでないか、または新しいバージョンのMMCで作成された可能性があります。
また、ファイルへのアクセス権が不足している場合もあります。------
すべての返信
-
oooohです。
こちらと同様の現象かと思われます。
端的に申し上げると、
①Administratorsに属するユーザーであることと、
②%userprofile%\appdata\roaming\microsoft\mmcの
キャッシュを削除するといいようです。
※元に戻せるようにmmcフォルダをリネームしてもいいと思います。
-
ご回答有り難うございます。
やってみたのですがどうも違うようなイメージです。
ログインユーザーはコンピューター管理のローカルユーザーとグループを確認してAdministratorsに属してる事は確認してます。
またキャッシュファイル削除かリネームも行いましたが全く変わりありません。
C:\Users\%Userprofile%\AppData\Roaming\Microsoft\MMC\virtmgmt_old
それで動きとしておかしいのですが、コマンドでmmcを起動してスナップインの追加と削除の所でHyper-vマネージャーを追加してやればこの方法では動作します。
しかしスタートメニューのHyper-vマネージャーのタイルから起動したら下記のエラーとなります。
--------
MMCはファイルC:\Windows\system32\virtmgmt.mscを開くことができません。
ファイルが存在しないか、MMCコンソールでないか、または新しいバージョンのMMCで作成された可能性があります。
また、ファイルへのアクセス権が不足している場合もあります。------
-
oooohです。
最近あまり見れてなくてレスが遅くなって申し訳ありません。
ちょっと以下の方法を試してみてください。
①Hyper-V マネージャーのタイルアイコンを右クリック
②ファイルの場所を開く
③ショートカットのプロパティを開く
④リンク先を%windir%\system32\mmc.exe "%windir%\system32\virtmgmt.msc" に変更。
※上記で起動できない場合はリンク先を"%windir%\system32\virtmgmt.msc"だけにしてください。
実際のところ、モダンUIのアプリケーション一覧は
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programsを反映しているだけのものです。
なので、ここに正常なショートカットを設置することにより起動できるようになるというわけです。
-
ooooh様
こちらも色々バタバタしてて遅くなり申し訳ありません。
結果としては改善されませんでした。
リンク先は最初から、「%windir%\system32\mmc.exe "%windir%\system32\virtmgmt.msc" 」になってました
それでその下の「"%windir%\system32\virtmgmt.msc"」にすればmmcのみ立ち上がり手動でスナップインの追加と削除の所でHyper-vマネージャーを追加をして起動させることになりますよね。
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programsに関しては別にタイルのトラブルを書いてるのでこの辺は把握できてます。