none
Windows IoT で、Cドライブを Bitolockerにより暗号化したい RRS feed

  • 質問

  • Windows IoT Enterprise (64bit) のCドライブを、Bitlockerにより暗号化したいのですが、

    失敗してしまい、下記のメッセージが表示されてしまいます。

    「Bit Locker を有効にできませんでした。

     Bit Locker 暗号化キーをトラステッドプラットフォーム(TPM)から取得できませんでした。

     C:は暗号化されませんでした。」

    現時点で、調べた限りでは、

    ・Bit Lockerを動かすには、起動ディスクをMBRではなくGPTにする必要がある。

    ・MBR2GPT.exe というツールでGPTに変換ができるが、それはWindowsバージョン1703以上が条件になる。

    ・只今使用しているWindows IoT のバージョンが 1607。

    ということで、WIndows IoTを1607から1703にアップデートしたいのですが、

    良い方法はありますか?

    2018年3月10日 6:31

回答

  • IoT Enterprise には LTSB のケースがあります。
    LTSB であれば Feature Upgrade(1607 → 1703/1709)はできません。
    (技術的にも権利的にも不可能という意味です)

    ところで、そのデバイスには TPM が搭載されているのですか?
    IoT Enterprise 組み込み向けの SKU ですから、基本的にはデバイスの販売者に問い合わせるべきところになります。

    2018年3月10日 9:53