locked
 意図しないところでのドメイン・アカウントのロックについて RRS feed

  • 質問

  • 2. お問い合わせ概要

     意図しないところでのドメイン・アカウントのロックについて
     
     [手順]
     ①ドメインアカウントでアクセス制限している自社イントラページにログオンする。
     ②イントラに掲載しているエクセルファイルを開く。
     ③アカウント、パスワードの入力画面が表示される。
     ④イントラにログオンした時と同じアカウントとパスワードを入力し、OKボタンを押す。
     ⑤③と同じ画面が表示され、エクセルファイルを閲覧できない。
     ⑥3~5の繰り返し。
     ⑦ドメインアカウントがロックされる。
     ⑧この時点でイントラのログインを試みると、アカウントロックされているので、
     ログインできない。
     ⑨設定したリセット時間経過で、アカウントロックは解除される。
     
     イントラに掲載しているエクセルファイルを⑤の時点で閲覧したいだけなのですが、
     なぜか表示されません。

    3. 製品とプラットフォームのバージョン(Edition 含む)とサービスパック

      OS:Windows 7 Professional
      ブラウザ:Internet Explorer 9
      Office2010 Standerd

    4. エラーが表示される場合はエラーメッセージの内容

     エラーメッセージは無し。。

    5. お問い合わせの目的、ゴール

     上記、手順の⑤の時点でエクセルファイルを開くことができて、
     閲覧できる状態にしたいです。
     よろしくお願いいたします。


    • 編集済み 星 睦美 2013年3月4日 0:23 PII削除
    2013年3月1日 10:51

回答

  • わかる範囲で。
    その「自社イントラページ」のWebサーバーはクライアントと同じドメイン内にあるのか否か、そちらのWebサーバーの管理者にそのOS(サーバーOS必須)のバージョンとWebサイト(IISサイト)の認証方式について、確認をしていただくのがよいように思います。
    認証方式を「基本認証」にされているなら、同一のActive Directoryに参加させ、Active Directory証明書サービス(エンタープライズCA)を配置し、Webサイト(IIS仮想ディレクトリ)よりドメイン証明書(SSL証明書)を発行し、認証方式を「Windows認証」(従来の「統合Windows認証」)に変更してみるのも方法のひとつであるかと。

    (参考:個人の方のブログ)
    http://blog.livedoor.jp/inventrix/archives/173800.html
    http://blog.livedoor.jp/inventrix/archives/175753.html
    (以下、参考)
    IIS 7 で認証を構成する
    したのMS以外の資料がわかりやすそうです。
    http://ascii.jp/elem/000/000/544/544151/index-2.html


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)








    2013年3月3日 0:35

すべての返信

  • わかる範囲で。
    その「自社イントラページ」のWebサーバーはクライアントと同じドメイン内にあるのか否か、そちらのWebサーバーの管理者にそのOS(サーバーOS必須)のバージョンとWebサイト(IISサイト)の認証方式について、確認をしていただくのがよいように思います。
    認証方式を「基本認証」にされているなら、同一のActive Directoryに参加させ、Active Directory証明書サービス(エンタープライズCA)を配置し、Webサイト(IIS仮想ディレクトリ)よりドメイン証明書(SSL証明書)を発行し、認証方式を「Windows認証」(従来の「統合Windows認証」)に変更してみるのも方法のひとつであるかと。

    (参考:個人の方のブログ)
    http://blog.livedoor.jp/inventrix/archives/173800.html
    http://blog.livedoor.jp/inventrix/archives/175753.html
    (以下、参考)
    IIS 7 で認証を構成する
    したのMS以外の資料がわかりやすそうです。
    http://ascii.jp/elem/000/000/544/544151/index-2.html


    試験問題作成委員会(http://shikenmondai.blog.shinobi.jp/)








    2013年3月3日 0:35
  • フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    TechNet フォーラムにご投稿ありがとうございます。

    TechNet フォーラムでは質問と回答が公開されていますので、今回は私のほうで質問内容から会社名等を削除させていただきました。

    試験問題作成委員会 さんから参考になりそうな情報が回答されています。

    もし役立つ内容の場合は[回答としてマーク]いただければ幸いです。

    ※パートナー向けのマイクロソフト パートナー サポート コミュニティへの質問の場合は、お手数ですが再度投稿をお願いします。(二重投稿はご遠慮ください。返信でお知らせいただけましたら、私のほうでこちらの質問を削除させていただきます。)


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美

    2013年3月4日 0:26
  • 試験問題作成委員会様
    回答ありがとうございます。

    イントラのwebサーバーは社内からのアクセスの場合、クライアントと同じドメイン内に存在しています。
    webサーバーのOSは、WindowsServer2003R2 SP2になります。
    webサイトへの認証方式は基本認証を使用しています。

    ご提案いただいた件については検討させて頂こうと思います。

    2013年3月8日 10:47
  • マイクロソフト パートナー サポート コミュニティに
    新たに質問を起こしてみますので、
    お手数ですがこちらに記載されている投稿を削除してください。

    よろしくお願いいたします。

    2013年3月14日 12:30
  • 試験問題作成委員会 さんからの返信もTechNet フォーラムで同様の情報をお探しの方に参考になると思いますので、
    私のほうで[回答としてマーク]させていただきました。

    今回はこちらのスレッドをクローズして回答を終了とさせていただきます。

    これからもTechNet フォーラムをお役立てください。


    ※のちほど、今回の質問と回答に関連がない返信をスレッドから削除させていただきます。

    • 編集済み 星 睦美 2013年3月15日 0:36 修正
    2013年3月15日 0:28