locked
配布グループをメーリングリストにしているときの envelope fromを変えるには? RRS feed

  • 質問

  • Exchange組織内(Exchange2016)で配布グループをメーリングリストとして使用しています。

    『配布グループをメーリング リストとして利用する場合の注意点』

    https://blogs.technet.microsoft.com/exchangeteamjp/2016/02/25/12398/

    では、組織外のアドレスも登録でき、エンベロープも組織内部のドメイン(配布グループのメールアドレス?)が既定にになるとあります。

    >この際に外部のメンバ (@contoso.com、@forthcoffee.com) 宛に転送するときの 
    >"なりすまし" とみなされることを防ぐために、既定ではそのメールの envelope from
    > には配布グループの SMTP アドレス (@microsoft.com) が設定されます。

    しかし、実際には実送信者(外部メールアドレス)が、envelope fromとなって"なりすまし"状態になります。

    どうすれば、既定値がどうなっているか確認できるのでしょうか?

    2017年11月15日 2:37

回答

  • Exchange 2010や以前のOffice 365の動作においても同じような挙動となっておりました。SRでMicrosoftにも確認したのですが、現在のOffice 365では動作仕様上書き換えが行われなくなっているとのことでした。

    確かに上記blogにもループの可能性が懸念事項としてありましたので、仕様変更になったといわれても何となく理解はできますが、公開情報(blogは公開情報扱い扱いではないといわれそうですが…)に齟齬が出てしまっているのは少し問題ですので、修正のリクエストは出しておきました。

    • 回答としてマーク sato.jpn 2017年11月20日 7:06
    2017年11月20日 6:57
  • 一応の解決法ですが、上記Blogにも記載がございますが内部から外部からに関わらずEnvelope Fromの書き換えを置き換えるように配布グループの設定を変更すれば受信自体はできるようになるかと思います。

    Set-DistributionGroup [対象配布グループ] -ReportToManagerEnabled $true -ReportToOriginatorEnabled $false

    配布グループの所有者のアドレスが展開されたメールに見えてしまうのが少し気になりますが…。

    • 回答としてマーク sato.jpn 2017年11月16日 9:03
    2017年11月16日 7:35

すべての返信

  • Exchange 2016ベースでは、envelope from は送信者となるので、動作としては認識の通りかと思います。

    こちらを転送元が、from としたいということでよいですか?

    envelope from の設定は、グループの設定を見てもわからなかったと思いますね・・・

    で、どこに設定があるかは、ちょっとすぐに出てこないでです。

    2017年11月15日 11:52
  • 外部メールアドレスの送信者が社内・社外のメンバーを含む配布グループ(ReportToOriginatorEnabledが$true)にメールを配信する場合ですが、「内部ユーザーに展開されたメール」と「外部ユーザーに展開されたメール」でEnvelope-Fromの値が異なります。

    外部ユーザーに展開されたメールでは元から設定された実送信者のアドレスではなく、配布グループのアドレス自体がEnvelope-Fromに設定されていると思われますが、異なる挙動となっておりますでしょうか?

    2017年11月16日 5:05
  • あれ?O365だと、envelope-from が送信元になるという理解だったので、2016ベースではそうなのだと思っていましたが・・・・・
    2017年11月16日 5:52
  • 配布グループ名(自組織内)をGrp@mydomain.com とし、

    メンバーがmyname@mydomain.com(組織内)とoutuser@anydomain.co.jpとします。

    この時、outuser@anydomain.co.jpからGrp@mydomain.comにメールを送信した時には、myname@mydomain.comとoutuser@anydomain.co.jpに届きます。

    ただし、outuser@anydomain.co.jpで着信(受信)したenvelope fromを見ると
    outuser@anydomain.co.jpになっています。

    本来(既定)envelope fromは、myname@mydomain.comになるのではないですか?

    メールヘッダー内が、outuser@anydomain.co.jpになっているのは良いのですが、envelope fromが
    outuser@anydomain.co.jpになっていると、なりすましとして判断していまいます。

    2017年11月16日 6:21
  • Exchange Onlineで確認してみましたが、確かに現在上記 [外部→配布グループ→外部]の配送の場合のEnvelope Fromの書き換えは実施されなくなっているみたいですね。

    以前はblogの記載の通り、自ドメイン、上記の場合 Grp@mydomain.com(ReportToOriginatorの場合) もしくはmyname@mydomain.com(ReportToManagerの場合でmynameが所有者の場合)へのEnvelope From書き換えが実施されておりました。

    2017年11月16日 6:44
  • いわゆる、メーリングリスト的に外部メンバーが含まれる配布グループを確認したところ、配布グループのメールアドレスでEnvelope Fromを書き換える動作をしている場合がありました。

    同じ配布グループで書き換えられたり、書き換えられなかったりしているようです。

    書き換える時と、書き換えない時に何か法則?があるのかはこれから調査します。

    2017年11月16日 6:52
  • 一応の解決法ですが、上記Blogにも記載がございますが内部から外部からに関わらずEnvelope Fromの書き換えを置き換えるように配布グループの設定を変更すれば受信自体はできるようになるかと思います。

    Set-DistributionGroup [対象配布グループ] -ReportToManagerEnabled $true -ReportToOriginatorEnabled $false

    配布グループの所有者のアドレスが展開されたメールに見えてしまうのが少し気になりますが…。

    • 回答としてマーク sato.jpn 2017年11月16日 9:03
    2017年11月16日 7:35
  • ご教示いただきありがとうございます。とりあえず、送信出来るようになりました。
    2017年11月16日 9:06
  • 調査してみると、Exchange2013だけを使用しているときは、特に問題となっていなかったようで、Exchange2016を使いだしてこの問題が発生しているようです。

    2016から仕様が変わったのでしょうか...

    2017年11月20日 4:23
  • Exchange 2010や以前のOffice 365の動作においても同じような挙動となっておりました。SRでMicrosoftにも確認したのですが、現在のOffice 365では動作仕様上書き換えが行われなくなっているとのことでした。

    確かに上記blogにもループの可能性が懸念事項としてありましたので、仕様変更になったといわれても何となく理解はできますが、公開情報(blogは公開情報扱い扱いではないといわれそうですが…)に齟齬が出てしまっているのは少し問題ですので、修正のリクエストは出しておきました。

    • 回答としてマーク sato.jpn 2017年11月20日 7:06
    2017年11月20日 6:57