none
従量制課金接続として設定するの項目がグレーアウトしている RRS feed

  • 質問

  • 初めて質問させていただきます。

    マイクロソフト コミュニティにTechnetフォーラムへの質問を勧められましたのでこちらに投稿させていただきます。

    Windows10 pro のバージョン1703を使用しているのですが、

    スマートフォンでテザリングしてネットワーク接続を使用する際に、

    Windows Updateなどでデータ通信料が多くなることを避けるために

    上記スマートフォンでテザリングでネットワーク接続している際には

    従量制課金接続として設定したいと考えております。

    ※この設定を行っても重要な更新に関してはダウンロードされることは承知しております。

    しかし、設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→既知のネットワークの管理から

    該当のネットワークのプロパティをクリックしても、

    従量制課金接続として設定するの項目がグレーアウトしています。

    なお、ドメインユーザーにてログインすると上記の状態になるのですが、

    PCローカルの管理者アカウントとしてログインすると該当の項目は変更することができますが

    ドメインユーザーにて再度ログインすると設定はOFFのままとなっております。

    ※ドメインユーザーにはPCローカルの管理者権限は付与しておりません。USERSの権限となっております。

    企業で運用する場合、PCローカルの管理者アカウントでユーザーにPC利用させることは少ないと思うのですが、

    管理者権限でしかこの項目は設定できないのでしょうか。

    利用者自身がこの項目は設定できないとかなり不便なのではと思うのですが、

    私の環境が特殊なのでしょうか。もしくは何か別の解決策があるのでしょうか。

    なお、マイクロソフトコミュニティでは同じくドメインユーザーでテストいただいたところ同項目はグレーアウトしていなかったので

    ドメイン側で何か制限していないか、という意見をいただきました。

    しかし、特にそれに該当するようなグループポリシーの項目も思い当たりません。

    何か手掛かりがつかめればと思っております。お力をお貸しいただけませんでしょうか。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    2017年11月27日 8:09