質問者
WindowsUpdateのスケジュールされたタイミングのみ実行したい

質問
-
Windows10 のクライアント端末で、ローカルグループポリシーでWindowsUpdateをスケジュールしたタイミングで
実施したいと考えていますが
スケジュールされた時間帯以外にも更新のチェックが実行されています。
クライアント端末は、ユーザが利用する日中帯はインターネットへの接続を無効化しているためWindowsUpdateできないようにしたいと
考えており、「自動更新の構成」でインストール日時を指定することでスケジューリング出来るのではないかと考えていますが
自動更新の構成は、インストールタイミングを指定するだけで更新プログラムのチェックをスケジュールするものではないということでしょうか。
設定したポリシーは、以下になります。
「コンピュータの構成」-[管理用テンプレート]-[WindowsUpdate]-[自動更新を構成する]
設定値:有効
□自動メンテナンス時にインストールする
インストールを実行する日:毎週木曜
インストールを実行する時間:0:00
□ほかのMicrosoft製品の更新プログラムのインストール
すべての返信
-
akira_sさん、こんにちは。フォーラムオペレーターのFarenaです。
TechNetフォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます。
グループポリシーでWindowsUpdateを設定したいですか。
下記のリンクで参考をお願いします。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/deployment/update/waas-restart
ご存知の方おりましたら、ご意見を共有頂ければありがたいです。Please remember to mark the replies as answers if they help.
If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com. -
こちらの件ですが、更新プログラムのチェックということであれば、
[コンピュータの構成]-[管理用テンプレート]-[Windowsコンポーネント]-[WindowsUpdate]-[自動更新の検出頻度]
が該当するかと思います。
ただ、「自動更新の検出頻度」は時刻を指定するものではなく間隔を指定するものとなります。
以下の情報も参考になると思いますので共有しておきます。
- 編集済み kaz8629 2021年1月8日 10:36
-
Windows Update 関連のグループポリシー設定については、負荷分散の観点から自動的にランダマイズされる設定等もある為、厳密に更新プログラムのインストールや再起動を実施したい場合はスクリプト等をタスクスケジューラーで実行する事をお奨めします。(サーバー等で良く使用される手法です)
以下は参考まで。
https://docs.microsoft.com/en-us/previous-versions/windows/desktop/aa387102(v%3dvs.85)
https://www.urtech.ca/2018/11/usoclient-documentation-switches/