ちょっとここの質問と趣旨が外れると思いますが回答いただけたらと思い質問させていただきます。
ある機器A(Linux)のBluetoothモジュールとAndroidでテザリングを行い
機器AとPC(Windowsマシン)をLANケーブルで接続しました。
ある機器Aをブリッジとして動作させた場合にDHCPで接続IPアドレスの取得はできたので特に問題を感じなかったのですが
よくよく考えると
BluetoothでテザリングしているエリアはBluetooth Addressで構築されたネットワーク、
LAN側で接続したエリアはMAC Addressで構築されたネットワークとなり
もしかしたらこれはやってはいけない構成になるのではないか?と懸念がでてきました。
いろいろ確認するとPCからAndroidのARPの応答がなかったりもするのでそれに関する問題なのかも..と思いはじめました
#なお、ARPでコマンドテーブルを追加するとインターネットアクセスはできるようにはなりました
なにか御存知の方はアドバイスいただけるとありがたいです