none
ハードウェアインベントリに関しまして RRS feed

  • 質問

  • いつも参考にさせていただいております。
    ハードウェアインベントリに関してのご質問です。

    以下の環境といたします。
    ・CB1906
    ・PS(兼MP)*1/SUP(兼DP)*1/SQL*1の3台構成
    ・管理対象はWindows10(1803)

    ハードウェアインベントリの取得出来ない端末を調査したところ、
    以下の参考URLに辿り着き、MIFファイルのサイズが既定値を超えていることが判明いたしました。
    既定値を上げることを検討するにあたって、以下の懸念点をご教示いただけないでしょうか。

    1.BADMIFSにあるMIFファイルが5MBから10MB未満の場合(※サンプルは5台です。)、
    既定値を5MB→10MBで良いのでしょうか。それとも、5MB→50MBの方が良いのでしょうか。
    何を基準とした方が良いのかが不明で、調査する限り50MBの事例が多かったです。
    2.レジストリ値を変更するにあたって、注意点等ありますでしょうか。
    (例:SCCMが起動している状態で変更しても問題無い等。)
    3.MIFファイルサイズは、どのようにして決まるのでしょうか。
    例えば一般的な端末よりアプリケーションが多くインストールされている、
    複数ログインでプロファイルが多くある等でしょうか。

    遭遇しなかっただけかもしれませんが、
    Windows10は1607から、SCCMについては1702から使用しており、
    これまでハードウェアインベントリが取得出来ないことはありませんでした。

    <参考URL>
    https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/f07e30d1-aafd-4b99-86c3-9a69b14a6c5b/system-center-configuration-manager-?forum=jpsccmwsus

    何卒お力添えいただきたく存じます。
    以上、よろしくお願いいたします。
    2020年2月25日 2:17

回答

  • >1.

    全体の環境だけでなく、PCの使用状況によってもMIFのサイズは異なってくるので、明確な基準みたいなものは無く環境に応じて設定する形になるかと思います。50MBにしているのが多いのは、Max MIF Size の設定可能な最大値が 50MB なので、50MB にするパターンが多いのでしょう。(個人的にも、取り合えず最大の50MBで良いかと)

     

    2.

    特に無い認識です。

    サイトサーバー(今回はプライマリサイトサーバー)で以下のレジストリを変更すれば、次回のインベントリ処理から設定が反映されます。

    "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\SMS\Components\SMS_INVENTORY_DATA_LOADER\Max MIF Size"

     

    3.

    簡単に言うと「MIFファイルのサイズ」=「ハードウェアインベントリで取得された情報量」です。

    MIFファイルが大きくなるパターンとして良くあるのは、以下の2つかと思います。

     

    ・取得するインベントリクラスが多い(既定で無効なクラスを大量に有効にしている等)

    ・マルチユーザー環境 (CitrixとかRDS) のため、最近使用したアプリケーションのデータ (ソフトウェアメータリング) が多い

     

    また、通常はインベントリを差分でレポートするので少ないサイズのMIFとなりますが、インベントリのバージョンが飛ぶなどして整合性が取れない場合は、フルインベントリを取得しなおすため、MIFのサイズが大きくなります。

    • 回答としてマーク aimar10 2020年2月26日 4:44
    2020年2月25日 12:57

すべての返信

  • >1.

    全体の環境だけでなく、PCの使用状況によってもMIFのサイズは異なってくるので、明確な基準みたいなものは無く環境に応じて設定する形になるかと思います。50MBにしているのが多いのは、Max MIF Size の設定可能な最大値が 50MB なので、50MB にするパターンが多いのでしょう。(個人的にも、取り合えず最大の50MBで良いかと)

     

    2.

    特に無い認識です。

    サイトサーバー(今回はプライマリサイトサーバー)で以下のレジストリを変更すれば、次回のインベントリ処理から設定が反映されます。

    "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\SMS\Components\SMS_INVENTORY_DATA_LOADER\Max MIF Size"

     

    3.

    簡単に言うと「MIFファイルのサイズ」=「ハードウェアインベントリで取得された情報量」です。

    MIFファイルが大きくなるパターンとして良くあるのは、以下の2つかと思います。

     

    ・取得するインベントリクラスが多い(既定で無効なクラスを大量に有効にしている等)

    ・マルチユーザー環境 (CitrixとかRDS) のため、最近使用したアプリケーションのデータ (ソフトウェアメータリング) が多い

     

    また、通常はインベントリを差分でレポートするので少ないサイズのMIFとなりますが、インベントリのバージョンが飛ぶなどして整合性が取れない場合は、フルインベントリを取得しなおすため、MIFのサイズが大きくなります。

    • 回答としてマーク aimar10 2020年2月26日 4:44
    2020年2月25日 12:57
  • Lapivy 様

    いつも詳細なご返答ありがとうございます。
    内容に関しまして、了解いたしました。
    大変参考になります。

    簡易的な返答で恐れ入りますが、
    ご対応ありがとうございました。
    2020年2月26日 4:45