none
ホストのコンピュータ名変更 RRS feed

  • 質問

  • 現在、ホスト(親サーバー)がWindows Server 2008 R2で、Hyper-Vで3台の仮想サーバーを運用しています。

    ホストのリプレイスに際し、ホストのコンピュータ名を現行と同じにしたいので、以下のような作業手順を考えていますが、

    ホストのリネームによる仮想サーバーへの影響はあるのでしょうか?

     1)現行ホストのリネーム(SvrA  → SvrB)

     2)新規ホストの構築(SvrA)

     3)SvrB上の仮想サーバー各種から、SvrB上の仮想サーバーへ、役割の移行作業

    2016年3月24日 5:17

回答

  • なるほど、上記のように作業を行いたいとのことですね。

    基本的には、できますが考慮点としては、新規サーバーで旧サーバーのコンピューター名に変更しても、セキュリティプリンシパルであるコンピューターアカウントは同じものではないということです。要するにコンピューターアカウントを使用したアクセス権設定などは引き継がれないことを考慮しなくてはなりません。たとえば、証明書サービスなどはコンピューター名を変更するのはだめです。

    よって、使用するサービスによってできるできないを判断する必要があるのではないでしょうか。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Hyper-V Blog:MCTの憂鬱

    http://mctjp.com

    • 回答としてマーク zippo38 2016年3月26日 5:59
    2016年3月25日 7:35
    モデレータ

すべての返信

  • 単純にホストのリプレイスを行い、仮想マシンを新サーバーに移行したいなら既存の仮想マシンをすべてエクスポートして、新サーバー上でインポートをすればよいのではないでしょうか?

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Hyper-V Blog:MCTの憂鬱

    http://mctjp.com

    2016年3月24日 13:03
    モデレータ
  • 仮想サーバーそのものを移行するのであれば、エクスポート・インポートで良いとは思いますが、今回は、仮想サーバーも新設し、役割の移行が必要なので、エクスポート・インポートの手法は取れません。

    情報が足りなかったと思いますので、改めて詳細を説明しますと、今回は以下のような移行です。

    移行前) 親サーバー:Windows Server 2008 R2
         仮想サーバー1:Windows Server 2008 R2
         仮想サーバー2:Windows Server 2000 SP4
         仮想サーバー3:Windows Server 2003 SP2

    移行後) 親サーバー:Windows Server 2012 R2
         仮想サーバー1:Windows Server 2012 R2
         仮想サーバー2:Windows Server 2012 R2
         仮想サーバー3:Windows Server 2012 R2

    ※ 移行前と移行後の各サーバー名,IPアドレスは、同じにする。

    2016年3月24日 23:53
  • なるほど、上記のように作業を行いたいとのことですね。

    基本的には、できますが考慮点としては、新規サーバーで旧サーバーのコンピューター名に変更しても、セキュリティプリンシパルであるコンピューターアカウントは同じものではないということです。要するにコンピューターアカウントを使用したアクセス権設定などは引き継がれないことを考慮しなくてはなりません。たとえば、証明書サービスなどはコンピューター名を変更するのはだめです。

    よって、使用するサービスによってできるできないを判断する必要があるのではないでしょうか。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Hyper-V Blog:MCTの憂鬱

    http://mctjp.com

    • 回答としてマーク zippo38 2016年3月26日 5:59
    2016年3月25日 7:35
    モデレータ