トップ回答者
ROBOCOPYのアーカイブ属性について

質問
-
ROBOCOPYコマンドでFドライブのファイルをGドライブにコピーしようとしていますが、
アーカイブ属性の部分で一部うまくいきません。
OSはwindows server 2008 R2 Standard Service Pack1です。
更新ファイルもほぼ全て適用しています。
FドライブもGドライブもローカルドライブです。
コマンド実行前は下記の状態です。
■コピー元
F:\test>attrib
A F:\test\file01.txt (←コピー先の更新後ファイル)
F:\test\file02.txt (←コピー先と同ファイル)
F:\test\file03.txt (←コピー先と同ファイル)
A F:\test\file04.txt (←新規ファイル)
■コピー先
G:\test>attrib
G:\test\file01.txt (←コピー元の更新前ファイル)
G:\test\file02.txt (←コピー元と同ファイル)
G:\test\file03.txt (←コピー元と同ファイル)
下記のコマンドオプションでコピーしようとしています。
robocopy F:\test G:\test /V /COPYALL /NP /XJF /XJD /R:3 /W:10 /MIR /M
実行した結果が以下の通りです。
■コピー元
F:\test>attrib
F:\test\file01.txt (←/Mオプションで想定通りアーカイブ属性が消えている)
F:\test\file02.txt
F:\test\file03.txt
F:\test\file04.txt (←/Mオプションで想定通りアーカイブ属性が消えている)
■コピー先
G:\test>attrib
A G:\test\file01.txt (←想定通りアーカイブ属性がコピーされている)
A G:\test\file02.txt (←コピー元と同じファイルなのになぜかアーカイブ属性が付いてしまっている)
A G:\test\file03.txt (←コピー元と同じファイルなのになぜかアーカイブ属性が付いてしまっている)
A G:\test\file04.txt (←想定通りアーカイブ属性がコピーされている)※ちなみにrobocopy実行後の画面には「コピー済み 2」「スキップ 2」と表示されているので、
変更のない2ファイルについては想定通りコピーされていないように見えます。
Gドライブにコピーしたファイルでアーカイブビットが立ってるもの(更新&新規分)を
テープに吸い上げようと考えているので、
希望としては以下のようになるようにしたいのですが、何が悪いのでしょうか?
A G:\test\file01.txt
G:\test\file02.txt
G:\test\file03.txt
A G:\test\file04.txt
宜しくお願い致します。
- 編集済み A_I_ZZZ 2013年8月22日 2:09
回答
-
I noticed this problem only occured when I use the /MIR option. When I use /E /PURGE /COPYALL (wich is the same as /MIR ;) ) then this problem does not occure.
- 回答としてマーク A_I_ZZZ 2013年8月22日 5:14
すべての返信
-
I noticed this problem only occured when I use the /MIR option. When I use /E /PURGE /COPYALL (wich is the same as /MIR ;) ) then this problem does not occure.
- 回答としてマーク A_I_ZZZ 2013年8月22日 5:14