locked
Hyper-Vのレプリカについて RRS feed

  • 質問

  • 現在、以下の環境下でシステム構築を行なっております。

    ・Windows Server 2012 R2上のHyper-Vにて、Windows Server 2008 R2の仮想マシンを作成。

    ・仮想マシンはSQL Server 2008 R2のデータベースサーバ兼Windows Service系のアプリケーションのサーバとして稼働。

    ・仮想マシンを15分間隔でレプリカバックアップ。

    仮想マシンと同スペックの実機マシンにて同OS、データベースサーバ、アプリケーションサービスを

    動作させる分には何の問題もなく動作するのですが、上記の仮想マシン環境では、運用中にデータ

    ベースのレスポンスが極端に遅くなったり、ファイルがロックされアプリケーションからアクセスできなく

    なったりすることがあります。

    『Hyper-V』や『レプリカ』を利用する上で、何か注意点等はありますでしょうか?

    仮想化環境についての知識がほぼ初心者のため、初歩的な内容のご指摘でも構いません。

    ご教示をお願い致します。

    2015年8月18日 13:05

回答

  • これはHyper-Vレプリカというよりも、仮想環境でのSQLサーバーのパフォーマンスが影響していると考えられます。

    可能ならば一旦Hyper-Vレプリカを解除して想定されるパフォーマンスが出るかを確認してみてはいかがでしょうか?その状態でのパフォーマンスが予定よりも低い場合は、仮想化環境の影響が大きいと想定されます。

    ちょっと古いのですが仮想環境でのSQLサーバーについて書かれているものがありました。

    サーバー仮想環境におけるシステム構成ガイド ホワイト ペーパー
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/virtualization/ee939366.aspx

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Hyper-V Blog:MCTの憂鬱

    http://mctjp.com

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年8月20日 0:32
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年8月27日 7:19
    2015年8月19日 4:32

すべての返信

  • これはHyper-Vレプリカというよりも、仮想環境でのSQLサーバーのパフォーマンスが影響していると考えられます。

    可能ならば一旦Hyper-Vレプリカを解除して想定されるパフォーマンスが出るかを確認してみてはいかがでしょうか?その状態でのパフォーマンスが予定よりも低い場合は、仮想化環境の影響が大きいと想定されます。

    ちょっと古いのですが仮想環境でのSQLサーバーについて書かれているものがありました。

    サーバー仮想環境におけるシステム構成ガイド ホワイト ペーパー
    https://technet.microsoft.com/ja-jp/virtualization/ee939366.aspx

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Hyper-V Blog:MCTの憂鬱

    http://mctjp.com

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2015年8月20日 0:32
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2015年8月27日 7:19
    2015年8月19日 4:32
  • ご回答ありがとうございます。

    早速、参考にさせて頂きます。

    2015年8月20日 2:54