locked
セキュリティが強化されたWindowsファイアウォールについて受信設定について RRS feed

  • 質問

  • ネットワーク設定に詳しい方、教えてください。
    Win2008 R2 で[セキュリティが強化されたWindowsファイアウォール ]で

    特定のセグメントからの受信を拒否するために次の設定を行いました。

    <受信の規則の設定 >

    ・「全般」 : 接続をブロックする  ●・「スコープ」: [リモートIPアドレス] - [これらのIPアドレス]   

       → この欄に、たとえば下記のセグメントを追加したとき、

           追加した順番に設定されるのでしょうか?

           特に優先順位はないのでしょうか

        192.168.2.200
         192.168.2.100
         192.168.4.0/24
        

    テストした際に、動作的には問題なのですが、もっと複雑なスコープを設定した際に

    どのようなブロックをするか教えていただければと思います。

    よろしくお願いします。

    2016年7月13日 8:31

回答

  • 厳密な仕様は分かりませんが、優先順位などはなく、OR 演算しているだけだと思います。

    ブロックするアドレスが 1 つしか有効にならなかったりするわけではありませんので、優先順位を気にする必要はないはずです。
    (上下矢印のような順位を変更するようなインターフェイスもないですし)

    [ファイアウォール規則のプロパティ] ページ: [スコープ] タブ

    [リモート IP アドレス] で指定されたアドレスのいずれかを含んだネットワーク トラフィックのみを規則と照合するには、このオプションを使用します。

    結果はどうあれ最終的にはテストされることをお勧めします。

    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年7月14日 2:27
    2016年7月13日 14:35

すべての返信

  • 厳密な仕様は分かりませんが、優先順位などはなく、OR 演算しているだけだと思います。

    ブロックするアドレスが 1 つしか有効にならなかったりするわけではありませんので、優先順位を気にする必要はないはずです。
    (上下矢印のような順位を変更するようなインターフェイスもないですし)

    [ファイアウォール規則のプロパティ] ページ: [スコープ] タブ

    [リモート IP アドレス] で指定されたアドレスのいずれかを含んだネットワーク トラフィックのみを規則と照合するには、このオプションを使用します。

    結果はどうあれ最終的にはテストされることをお勧めします。

    • 回答としてマーク 佐伯玲 2016年7月14日 2:27
    2016年7月13日 14:35
  • ご回答ありがとうございました。

    仰るとおり、テストの結果から、優先順位はないようにみうけられますね。

    ありがとうございました。

    2016年7月14日 1:13