locked
ドメイン環境におけるアカウント名変更時のローカルプロファイルの状態について RRS feed

  • 質問

  • 初めて質問させていただきます。
    ドメイン環境において、ユーザーアカウントの名前を変更したところ、下記の現象が発生致しました。

    【前提環境】
     ドメイン名:ABC
     使用ユーザーアカウント名:ABC\user01
     使用PC:ABC\computer01
     computer01にABC\user01のローカルプロファイルが存在する

    【現象】
     ABC\user01のアカウント名をuser02に変更したところ、下記のような動作となりました。
     (1) ABC\user02でcomputer01にログオンすると、ABC\user01のプロファイルを引き継いでいる
     (2) プロファイルの保存先を確認すると、「c:\users\user01」のままである
     (3) ABC\user02がデスクトップ上のファイルを削除しようとした際、権限が不足している旨のメッセージが表示され、削除できない
     (4) エクスプローラーで「c:\users\user01\desktop」を開き、上記ファイルを削除すると成功する

    【質問】
     ・上記の動作は仕様通りでしょうか
     ・ABC\user02のプロファイルを、「c:\users\user02」に変更出来ないものでしょうか

    以上、よろしくお願い致します。

    2013年12月10日 7:54

回答

  • チャブーンです。

    答えだけを言うなら、したのとおりです。

    1. (3)以外は仕様通りです。(3)についてはデスクトップがフォルダリダイレクトされている場合は注意が必要ですが、普通は起こりません。
    2. 確実な方法としては、c:\users\user01から必要なファイルのバックアップ(メールやお気に入り等)を取り、[システム]のプロパティ-[ユーザープロファイル]で該当プロファイルを削除し、再ログオンすると新しいユーザー名のプロファイルフォルダが自動作成されます。そこにバックアップしたファイル類を再配置します。

    フォルダ名とレジストリを変更して強引にプロファイルフォルダを変更する方法もあるにはありますが、プロファイルをきちんと移行できない可能性があるので、お奨めしません。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年12月13日 5:04
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年12月25日 6:06
    2013年12月11日 8:25

すべての返信

  • チャブーンです。

    答えだけを言うなら、したのとおりです。

    1. (3)以外は仕様通りです。(3)についてはデスクトップがフォルダリダイレクトされている場合は注意が必要ですが、普通は起こりません。
    2. 確実な方法としては、c:\users\user01から必要なファイルのバックアップ(メールやお気に入り等)を取り、[システム]のプロパティ-[ユーザープロファイル]で該当プロファイルを削除し、再ログオンすると新しいユーザー名のプロファイルフォルダが自動作成されます。そこにバックアップしたファイル類を再配置します。

    フォルダ名とレジストリを変更して強引にプロファイルフォルダを変更する方法もあるにはありますが、プロファイルをきちんと移行できない可能性があるので、お奨めしません。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2013年12月13日 5:04
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2013年12月25日 6:06
    2013年12月11日 8:25
  • こんにちは、s-izumi さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    チャブーンさんの返信はご確認いただけましたでしょうか?
    ご参考になる情報だと思い私の方で「回答としてマーク」とさせていただきました。

    ご確認いただけた際にはこちらのスレッドへご返信いただけましたらと思います。


    宜しくお願い致します。


    TechNet Community Support 佐伯 玲

    2013年12月25日 6:05