トップ回答者
WindowsServer2012におけるサービス名の日本語化について

質問
-
WindowsServer2012(英語版)を日本語化した際の質問です。
http://www.dell.com/support/article/us/en/04/SLN297965/ja?c=us&l=en&s=bsd&cs=04
こちらにある既存の手順を利用して日本語化をしたのですが、
サーバの役割と機能の選択ウィザードでの表示が日本語化されません。
(PowerShellでGet-WindowsFeatureコマンドをたたいても英語表示でした)
日本語版パッケージからインストールした場合は日本語表示になっていたので、できればそちらに表示を合わせたいと思っています。
日本語化表示ができない場合でもそこまで問題はないのですが、管理上そろっていたほうが何かと楽なので合わせたいと思い、ご質問させていただきました。
ご確認よろしくお願いいたします。
回答
-
こんにちは。
ウィザードは日本語になっているようですが、選択の欄の役割と機能の名称は確かにローカライズされていないように見受けられます。
正直なところ、「どこまで」ローカライズされるのかは明示的にドキュメント等に記載されていませんので、これは最初から日本語のOSイメージとの「違い」としてご解釈いただければと思います。
ご不自由をおかけしますがよろしくお願いいたします。
なお、2016に関してはまだフィードバック可能ですので、機能リクエストのところでぜひフィードバックをお願いいたします。
コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。
-
チャブーンです。
この件ですが、KB2919355を適用している場合、一部のローカライズがうまくいかないようです。このような場合ですが、もう一度該当KBをインストールして、再度言語パックをダウンロードし直すといいようです。したの情報が参考になるかもしれません。
https://support.microsoft.com/en-us/kb/3012997
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
チャブーンです。
原則的に、MSの製品は「修正プログラムはできるだけ適用する」ことを前提に作られています。ですから、何らかの(潜在的な)問題がある場合も、修正プログラムをインストールすることである時から修正されるケースがあります。
したがって、いったん言語パックをアンインストールしたうえ、KB2919355を適用して再度言語パックをインストールすると、改善する可能性はそれなりにあるように思います。
機能に関係ない問題ですので直さなくても問題はないですが、どうしても直したいのいうことでしたら、上記をお試しいただく価値はあるようにも思います。「そんなことをしたら動作の保証ができない!」ということでしたら、事前にサーバのフルバックアップを取っておけば、問題がある場合完全リストアにより書き戻しも可能です。(一般にはバックアップを取得するべきだと思います)
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
すべての返信
-
こんにちは。
ウィザードは日本語になっているようですが、選択の欄の役割と機能の名称は確かにローカライズされていないように見受けられます。
正直なところ、「どこまで」ローカライズされるのかは明示的にドキュメント等に記載されていませんので、これは最初から日本語のOSイメージとの「違い」としてご解釈いただければと思います。
ご不自由をおかけしますがよろしくお願いいたします。
なお、2016に関してはまだフィードバック可能ですので、機能リクエストのところでぜひフィードバックをお願いいたします。
コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。
-
チャブーンです。
この件ですが、KB2919355を適用している場合、一部のローカライズがうまくいかないようです。このような場合ですが、もう一度該当KBをインストールして、再度言語パックをダウンロードし直すといいようです。したの情報が参考になるかもしれません。
https://support.microsoft.com/en-us/kb/3012997
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
チャブーンです。
原則的に、MSの製品は「修正プログラムはできるだけ適用する」ことを前提に作られています。ですから、何らかの(潜在的な)問題がある場合も、修正プログラムをインストールすることである時から修正されるケースがあります。
したがって、いったん言語パックをアンインストールしたうえ、KB2919355を適用して再度言語パックをインストールすると、改善する可能性はそれなりにあるように思います。
機能に関係ない問題ですので直さなくても問題はないですが、どうしても直したいのいうことでしたら、上記をお試しいただく価値はあるようにも思います。「そんなことをしたら動作の保証ができない!」ということでしたら、事前にサーバのフルバックアップを取っておけば、問題がある場合完全リストアにより書き戻しも可能です。(一般にはバックアップを取得するべきだと思います)
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。