トップ回答者
別ドメイン間でACL設定を含むデータ移行する方法

質問
-
前のがわかりにくいと思いますので、もう少し砕いて書いてみます。
---------------------------------------------
「別ドメイン間でACL設定を含むデータ移行する方法」の件
世間のWindows運用者も1度は苦慮する問題だと思います。
どなたかいい方法を知っている人は是非その知恵を拝借させていただけませんでしょうか?Aドメインで長年利用してきたファイルサーバを、Bドメインへ移行しなければなりません。
データ、ユーザ(Aドメイン)の数はかなり多く、
データのコピーという単純な作業なのに大変な工数がかかりそうです。
(多分、Windowsのファイルサーバの1番の欠点だと思います)難問は以下の2つです。
1)Aドメイン → Bドメイン、ユーザの変更をACLへ反映できない!
Aドメインのユーザ → Bドメインのユーザ へのリンクが張れないことです。
このため、コピー後ACLの内容を変更して回らないといけない。
(どれだけの作業が発生することでしょう?)・・・ここだけでも解決できればかなり楽になるのですが、いい方法はないでしょうか?
(ドメインの信頼を使わずに、です。移行先が他社のドメインなもので。)2)コピー権限のないフォルダ・ファイル!
現在のファイルサーバ(Aドメイン)下で自ユーザしかACLに登録されていないものがあり、
コピー、移動対象から漏れることを心配しています。
(セキュリティ上重要とはいえ不便なことです)・・・基本、そのような設定をしているユーザの自己責任といえばそうなのですが、
重要なファイルであることでもあり、そうもいかないのです。何とか、この命題「別ドメイン間でACL設定を含むデータ移行する」を
低工数で要領よく実施する知恵を教えていただければ、助かります。---------------------------------------------: 以下前の
ドメイン間でデータ移行のいい方法はありませんでしょうか?
AドメインのPCからBドメインのPCへデータ移行を検討していますが、
ACLなど考慮しなければならないことがあり困っています。
希望としては、
・ACLなどの設定はそのままコピーしたいのですが...
特殊な設定として、フォルダ・ファイルのACLで、
自アカウントだけアクセス許可したようなものもあり苦慮しています。
・いくつかのPCがあり、できるだけ少ない時間で実施したい...
のです。
いいデータ移行方法があればご教授願えませんでしょうか?
色々条件が多くて申し訳ありませんが、お知恵を拝借できれば幸いです。
- 編集済み ytmi 2012年3月1日 6:01
回答
-
ドメイン間で、ACLの設定をそのままコピーしたら、結局意味のない設定がコピーされるような気がしますが……
一応 robocopy の /B オプションを使い、ファイルのバックアップ、リストア権限を持つユーザでコピーを行えば、読み取り権限がないファイルも含め、ACLの設定はそのままコピーできます。ただし、robocopyはバグがあるので、http://support.microsoft.com/kb/979808/ja の修正プログラムを予め適用する必要があります。
- 回答としてマーク 田中夢 2012年3月21日 4:19
-
チャブーンです。
まあ、質問者さんの意向を本当に反映するなら、ADMTによる移行をセットにした、たとえばしたのような使い方がいいのでしょうね。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/fsmt-02/fsmt-02_04.html
ただし、移行元がWindows Server 2003とかであれば、「SIDフィルタの無効化」という追加作業をしないと、sidHistoryを活用した移行はできませんが。
- 回答としてマーク 田中夢 2012年3月21日 4:19
すべての返信
-
チャブーンです。
ドメイン間の信頼関係を結ぶことが前提ですが、FSMT(File Server Migration Toolkit)が有効なのではないでしょうか?
http://blogs.technet.com/b/windowsserverjp/archive/2009/03/20/3215592.aspx
-
ドメイン間で、ACLの設定をそのままコピーしたら、結局意味のない設定がコピーされるような気がしますが……
一応 robocopy の /B オプションを使い、ファイルのバックアップ、リストア権限を持つユーザでコピーを行えば、読み取り権限がないファイルも含め、ACLの設定はそのままコピーできます。ただし、robocopyはバグがあるので、http://support.microsoft.com/kb/979808/ja の修正プログラムを予め適用する必要があります。
- 回答としてマーク 田中夢 2012年3月21日 4:19
-
チャブーンです。
まあ、質問者さんの意向を本当に反映するなら、ADMTによる移行をセットにした、たとえばしたのような使い方がいいのでしょうね。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/fsmt-02/fsmt-02_04.html
ただし、移行元がWindows Server 2003とかであれば、「SIDフィルタの無効化」という追加作業をしないと、sidHistoryを活用した移行はできませんが。
- 回答としてマーク 田中夢 2012年3月21日 4:19
-
返答ありがとうございます。
なんか一番できそうな気がします。
手順としては以下のような流れになるのでしょうか?
① Aドメイン(ファイルサーバ) → Bドメイン(ファイルサーバ) へ robocopy /B コマンドでコピー
② 「Aドメイン → Bドメイン」のユーザ、グループでのSID対応テーブル作成
③ ②のSID対応テーブルをもとに、Bドメイン(ファイルサーバ)へコピーしたフォルダ、ファイルのACLの変更
多分、問題は③の部分ですね。
手作業ではとてもできないので、スクリプトを作らなければならないと思います。
これは骨が折れそうです。
多分、Batでは難しいでしょう。
PowerShellが妥当なんだろうと思っているのですが、VB、JScriptは経験しかなく苦しいところです。
”SID対応テーブルをもとに一括ACL変更スクリプト”、みたいなのないですよね。
-
こんにちは。
フォーラム オペレーターの田中夢です。
チャブーン さん、たかはしもとのぶ さん
参考になるアドバイスをありがとうございます。
ytmi さん
最後に投稿されてからしばらく経過しましたが、その後ご希望の動作は実現できましたでしょうか?ytmi さんのその後の経過が気になりますが、今回のご質問につきましては、チャブーン さんと たかはしもとのぶ さんからのアドバイスを一つの方法として参考にしていただけたのではないかと思われますので、一旦私のほうで [回答としてマーク] とさせていただきますね。
また、私の方でも何か参考となる情報がないかと探してみたところ、アメリカの TechNet フォーラムに似たようなスレッドを見つけましたので、下記にご紹介させていただきますね。<参考情報>
- File & Permission Migration to different Domain without AD Trust
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/ITCG/thread/41d6a491-14de-4be3-b813-f377932d9cb9/- Migration of files/folder from one domain to another domain
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/winserverMigration/thread/b9ac234a-c58d-4b77-85a2-a9b3f0794347
今後とも TechNet フォーラムをどうぞよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------
日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢