locked
Complete PCバックアップについて RRS feed

  • 質問

  • 現在、VISTA Ultimate32Bitを使用しています。

     

    この機能でドライブCのデーターをComplete バックアップしました。保存先はセカンダリーハードディスクです。ハードディスクはRAID 0の環境です。

     

    本題ですが、Dドライブを見ますとWindowsImageBackupと書かれたフォルダーが生成されましたが、ディスク上のサイズが0バイトと表示されています。

     

    Dドライブの容量は250GBで使用領域は63GBと表示されてます。各種、データーをバックアップしていますので、使用容量は正しいと思われます。

     

    一応、OSの再セットアップとチェックディスクを実施しましたが、正しくバックアップされたでしょうか。

     

    皆様のアドバイスをお待ち申し上げます。

    2008年2月8日 13:48

回答

  • 黒澤様

     

    投稿ありがとうございます。昨日、Microsoftのサポートに問い合わせたところ、やはりユーザーアカウント制御を解除しまして、Eのバックアップフォルダーを確認できました。

     

    ひとつ問題が残りました。テストでComplateバックアップの復旧を試みましたが、ドライブレターがEではなくてDと表示されました。サポートではDOS上での表示ミスだそうです。

     

    いずれにしても、このバックアップ機能で数回助けられましたので、重宝はしています。

     

    今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。

     

    2008年2月9日 20:37

すべての返信

  • 私もVista UltimateのCompleteバックアップをよく使用しています。ご指摘の通り,WindowsImageBackupと表示されるフォルダが作られますが,コンピュータからはフォルダは空です,プロパティで調べるとサイズは0バイトと表示されます。

    しかし,これで正常にバックアップできていると思います。フォルダの中身にアクセス(ユーザーアカウントの警告が表示されので続行を選択して)すると,コンピュータ名のフォルダが,さらにその中には,2つのフォルダといくつかのファイルが作られていれば正常にバックアップできていると考えて間違いありません。

     

    私の場合,いろいろなソフトのVista上での相性問題を調べているので,よくバックアップイメージから復元作業を行いますが,正常にバックアップ時点の環境に復元できるので心配はないと思います。

    2008年2月9日 8:17
  • 黒澤様

     

    投稿ありがとうございます。昨日、Microsoftのサポートに問い合わせたところ、やはりユーザーアカウント制御を解除しまして、Eのバックアップフォルダーを確認できました。

     

    ひとつ問題が残りました。テストでComplateバックアップの復旧を試みましたが、ドライブレターがEではなくてDと表示されました。サポートではDOS上での表示ミスだそうです。

     

    いずれにしても、このバックアップ機能で数回助けられましたので、重宝はしています。

     

    今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。

     

    2008年2月9日 20:37