none
windows server2008→2012R2リプレス後、サーバー再起動にてクライアントから共有フォルダが見えなくなる件 RRS feed

  • 質問

  • 問題に直面し、解決できずに苦戦しています。

    ヒントになりそうな情報でも構いません。よろしくお願いいたします。

    ■背景

    従来windows server 2008を使用し、クライアントのAndroidから共有フォルダを参照するアプリケーションを使用していました。

    そのアプリケーションは起動時にユーザー名、パスワードが入力され、自動的にサーバーの共有フォルダのアクセスを可能とし動作します。

    ハードウエアのリプレスに伴いwindows server 2012 R2に変えたところ、一分動作に不具合が出ました。

    ■不具合内容

    ・正常動作

    サーバーの電源ON→ログイン→クライアント(Android)電源ON→アプリケーション起動・・・共有フォルダ参照可能状態

    ・不具合動作

    正常動作の後に、サーバーログオフ、電源OFF→サーバー電源ON→電源入りっぱなしのクライアント(Android)が共有フォルダを参照できない

    上記のように、クライアント(Android)は電源ONのままで、サーバーの電源を切り、電源を入れ直すと共有が停止されてしまいます。

    ■気になる点

    クライアント(Android)のアプリケーションを再起動すれば正常となりますが、今までの運用がクライアント(Android)は電源入れっぱなしでアプリケーションも再起動せず使用できていたため、困っています。

    具体的には、サーバーでnet sessionコマンドを実行すると2008では常時そのクライアント(Android)が共有状態として出てきますが、2012「一覧にエントリが存在しません」と表示されます。

    ■確認点
    1.上記事象より、共有のセッションは2008では再起動後も保持され、2012では保持されないように見えます。これは仕様でしょうか?
    2. 仕様だとした場合、これを回避する方法(設定変更など)ございますか?

    以上、よろしくお願い致します。


    2017年8月18日 1:04