トップ回答者
仮想DVD-ROMにマウントされたCD-ROM中のsetup.exeが16ビットアプリケーションに見える

質問
-
Windows7 Pro(32ビット)のXPモード上で、あるアプリケーション(媒体:CD-ROM)を
インストールしようとしたところ、setup.exeが実行されない現象が発生しました。直接の原因を調べてみたところ、本来32ビットアプリケーションであるsetup.exeが、
XPモードの仮想DVD-ROM(実体はIDE接続DVD-RAM)経由だと16ビットアプリケーションに
見えるため、DOS窓が開いた直後、「プログラムが大きすぎてメモリに入りません」と
出て、異常終了していることが分かりました(エクスプローラでプロパティを見ると
フォントタブなどが出てくる)。また、仮想DVD-ROMにもう一台のSATA接続DVD-RAMを
接続し直してみても現象は変わりませんでした。ホストOS(Windows7)上のドライブF:からも、統合機能でXPモードにマウントされた
ドライブF:からも、32ビットアプリケーションに見えるのに(エクスプローラで
プロパティを見ると互換性タブが出てくる)、XPモードの仮想DVD-ROM経由だと
16ビットアプリケーションに見えるのは、XPモードの仕様or設定の問題でしょうか?情報をお持ちの方がいましたら、ご教授頂けたら幸いです。
なお、マザーボードはASUS P5B、
チップセット/DVD-RAMのドライバはWindows7標準のままで利用しています。
ちなみに、Windows7の無償サポートに問い合わせた際の回答は以下のとおりです。
---<ここから>---
このたびのお問い合わせ内容を拝見しましたところ、Windows 7 上で稼働する Windows XP モードの
ご利用にて、ホスト OS と共有した CD - ROM 上の Setup.exe が16 bit アプリケーションに見えている
状況とお見受けしました。
本件については、 Windows XP モードの設定、および、仕様、また、ご利用方法に関する問題であると
考えられます。
なお、大変恐縮ですが、当窓口は Windows 7 へのアップグレード、一般操作などのサポートをご提供
させていただく窓口となり、WindowsXP モードにつきましては、別途、無償で提供されるプログラムと
なるため、Windows XP についてのお問い合わせに関しましては、 弊社のオンライン セルフ サポートや
フォーラム、をご利用いただくか、お電話や E-Mail でのサポートをご要望の場合は、以下にご案内
いたします有償サポート窓口の利用をご検討くださいますようお願い申し上げます。
お客様には大変お手数をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます
---<ここまで>---- 移動 Yubo. Zhang 2012年10月1日 12:12 (移動元:Windows 7 ソフトウェア)
2010年3月12日 9:49
回答
-
tito1234 さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
私の方で国内外の情報を探ってみましたところ、tito1234 さんの状況とは少し異なるのですが、
似たような現象に遭遇されている方がいらっしゃいました。
http://www.eggheadcafe.com/software/aspnet/33018535/program-too-big-to-fit-in.aspx (英語)
上記のスレッドで質問されている Jack Waller さんは、Windows Vista 上の Virtual PC 2007 に入っている Windows XP で、InstallShield というツールの Setup.exe を実行しようとした際に、tito1234 さんと同じエラーに遭遇されています。
Jack Waller さんは、2008年9月8日(月)午後8時9分付けの投稿の中で、
ご自身で見つけられた解決策を紹介されていますので、参考までに紹介させていただきますね。 (^^)
「解決策を見つけました。 問題は、CD ROM ドライバーと CD ROM のフォーマットにあるようです。 まだ確実に認識するところまで調査できていませんが、いずれにしても、Virtual PC で Hex Editor を使用して Setup.exe ファイルを見たところ、exe ヘッダーが破損していました。 Hex Editor を使用してホスト OS から見たところ、exe ヘッダーは正常でした。 他のすべてのファイルも破損していたようです。 共有ドライブを使用して、ホスト コンピューターからゲスト OS に CD のファイルをコピーしたところ、ファイルを正常なまま移動することができ、インストールを行なうことができました」
tito1234 さんの状況とは少し異なりますが、、、こちらの情報がお役に立てることを願っています。
それでは、また! (^_^)/
_______________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク tito1234 2010年3月18日 11:39
2010年3月18日 5:30
すべての返信
-
tito1234 さん、
こんにちは。
フォーラム オペレーターの服部 清次です。
私の方で国内外の情報を探ってみましたところ、tito1234 さんの状況とは少し異なるのですが、
似たような現象に遭遇されている方がいらっしゃいました。
http://www.eggheadcafe.com/software/aspnet/33018535/program-too-big-to-fit-in.aspx (英語)
上記のスレッドで質問されている Jack Waller さんは、Windows Vista 上の Virtual PC 2007 に入っている Windows XP で、InstallShield というツールの Setup.exe を実行しようとした際に、tito1234 さんと同じエラーに遭遇されています。
Jack Waller さんは、2008年9月8日(月)午後8時9分付けの投稿の中で、
ご自身で見つけられた解決策を紹介されていますので、参考までに紹介させていただきますね。 (^^)
「解決策を見つけました。 問題は、CD ROM ドライバーと CD ROM のフォーマットにあるようです。 まだ確実に認識するところまで調査できていませんが、いずれにしても、Virtual PC で Hex Editor を使用して Setup.exe ファイルを見たところ、exe ヘッダーが破損していました。 Hex Editor を使用してホスト OS から見たところ、exe ヘッダーは正常でした。 他のすべてのファイルも破損していたようです。 共有ドライブを使用して、ホスト コンピューターからゲスト OS に CD のファイルをコピーしたところ、ファイルを正常なまま移動することができ、インストールを行なうことができました」
tito1234 さんの状況とは少し異なりますが、、、こちらの情報がお役に立てることを願っています。
それでは、また! (^_^)/
_______________________________________________
マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次- 回答としてマーク tito1234 2010年3月18日 11:39
2010年3月18日 5:30