locked
Windows server 2008 サービスが自動開始されない RRS feed

  • 質問

  • 発生頻度は少ないのですが サービスの起動に失敗しているようです。(短くて月に1回程度発生)

    そこで教えて頂きたいこと。

     ①サービスが起動しなかった情報はどこかに残りますでしょうか?

     ②サポート技術情報「2379016」の適用を考えていますが適用にあたって事前確認事項や注意はないでしょうか

      その他考えられる対処方法があれば、ご教示いただきたくお願いいたします。

    実際にサービスが自動起動したか否かにつきましては、深夜の時間帯で確認できていない状態です。

    この事象が発生した場合、再起動で解消されます。

    2012年6月27日 9:27

回答

  • 何のサービスが起動に失敗するのかが記述されていませんので、全く的外れかもしれませんが・・・
    (ここでいう[サービス]とは、Windows上で動作する1つ1つのサービスのどれかということでいいんでしょうか?)

    1 について

    停止してしまうというサービスがどのようなサービスなのかによって情報を残すものもあればそうでないものもあるでしょう。
    ただ、情報を残すように設定することはできます。
    例えば、サービスのプロパティを開くと、[回復]タブがあると思いますが、そこでサービスが起動に失敗した場合の処理を変更できます。
    そこでエラーが発生した場合の処理として [プログラムを実行する] などにして、
    イベントログに書き込んでくれるようなプログラムを動作させるように設定することが出来るでしょう。

    2 について

    何のサービスがどのような原因で起動に失敗しているのかが分からないので答えるのが難しいですが、
    一般的に考えられることと言えば、「事前にバックアップを取得しておいて、何らかの不具合が出た場合に復旧できるように備える」ことは重要ですね。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年7月24日 5:37
    2012年6月30日 6:56

すべての返信

  • 何のサービスが起動に失敗するのかが記述されていませんので、全く的外れかもしれませんが・・・
    (ここでいう[サービス]とは、Windows上で動作する1つ1つのサービスのどれかということでいいんでしょうか?)

    1 について

    停止してしまうというサービスがどのようなサービスなのかによって情報を残すものもあればそうでないものもあるでしょう。
    ただ、情報を残すように設定することはできます。
    例えば、サービスのプロパティを開くと、[回復]タブがあると思いますが、そこでサービスが起動に失敗した場合の処理を変更できます。
    そこでエラーが発生した場合の処理として [プログラムを実行する] などにして、
    イベントログに書き込んでくれるようなプログラムを動作させるように設定することが出来るでしょう。

    2 について

    何のサービスがどのような原因で起動に失敗しているのかが分からないので答えるのが難しいですが、
    一般的に考えられることと言えば、「事前にバックアップを取得しておいて、何らかの不具合が出た場合に復旧できるように備える」ことは重要ですね。

    • 回答としてマーク 星 睦美 2012年7月24日 5:37
    2012年6月30日 6:56
  • momoaic さん、こんにちは
    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    引き続き質問がないようですので、yottun8 さんのアドバイスを参考に解決できたのではないかと思います。
    今回は私のほうでyottun8 さんの返信に[回答としてマーク] をさせていただきました。

    (yottun8 さん、いつも回答ありがとうございます。マークをつけ忘れていました。確認ありがとうございます!)

    さらに質問がありましたら、回答を参考に詳しい内容をお知らせください。

    それでは、これからもTechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美


    • 編集済み 星 睦美 2012年7月24日 6:07 回答マーク
    2012年7月23日 5:38
  • 「回答としてマーク」されてないっぽいです・・・
    2012年7月24日 5:13