none
essentials 2012 と 2016 RRS feed

  • 質問

  • 以前、こちらで色々と質問させて頂きましたが、それから、何ら解決せず、過ごしていましたが、先日、
    突然のシャットダウンで、ハードディスクから煙が上がり、OSがあるディスクがご臨終しました。

    で、質問なんですが、今あるwindows server 2012 essentials をもう一度インストールするか、
    それとも これを機に最近発売された最新版の2016 essentialsを購入してインストールすべきか
    悩んでいます。 2012の方で困った事は無いのですが、やはりOSは最新でしかもメジャーアップデーとされた
    方が良いかと思うので、余計に悩んでしまいます。

    非常に大雑把な質問ですが、ご意見をお待ちしています。

    現在の私どものシステムですが、
    PC5台、 windows10pro;3台、windows7pro; 2台(近々、10にバージョンアップ)
    office365 を全てのPCにインストール。

    2017年2月2日 13:53

回答

  • 以下は個人的な意見ですし、環境や事情によって異なるかと思いますので、参考材料として見て頂ければと思います。

     

    サポート期間

    Windows Server 2012 Essentials ・・・ 2023/01/10

    Windows Server 2016 Essentials ・・・ 2027/01/11

     

    製品のライフサイクルの検索

    https://support.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/search?alpha=Windows%20Server%20Essentials

     

    当たり前ですが、サポート期間は 2016 に分が有ります。

    ただ、どちらにせよハードウェアのリプレースが必要になってくるとは思いますので、その辺りとの相談にもなってくると思います。

     

    Windows 10 対応

    将来的にクライアントPCが全て Windows 10 になるとの事ですので、そういった点からすると最初からWindows 10 をサポートしている 2016 の構築は少ない手数できるかと思います。(大量のパッチ適用が必要ない)

    ご存知かと思いますが 2012 の場合は対応する更新プログラムの適用が必要です。

     

    技術情報やドキュメント

    Windows Server 2016 Essentials の一般提供開始が2016/10末ですので、まだまだ技術情報やドキュメントが少ないのが現状です。(有っても英語)

    2012 を参考にしてセットアップ可能かとは思いますが、不安が有る様でしたら 2012 を再構築する方が良いかもしれません。

     

    機能面の差異

    上述の通り技術情報が少ないので、機能面を比較できる情報が見当たりません。

    ただ、TP5 の情報ですが以下は参考になりそうです。

     

    小規模ビジネス専用エディション、Windows Server 2016 Essentialsの機能と役割

    http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/10/news024.html

    2017年2月3日 6:22
  • こんにちは。

    Windows Server 2012 Essentials の機能で何をしていたか、新しいサーバーで何をしたいのかによるのかと思います。

    基本機能のみということであれば、サポート機関も長いサポート対象のクライアントOSに Windows 10 が含まれている Windows Server 2016 Essentials をご利用いただくのが良いと思います。

    最新情報が潤沢にご提供できていない弊社側にも問題があるのかもしれませんが、ご検討くださいますようお願いいたします。


    コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。

    2017年2月5日 1:59

すべての返信

  • 以下は個人的な意見ですし、環境や事情によって異なるかと思いますので、参考材料として見て頂ければと思います。

     

    サポート期間

    Windows Server 2012 Essentials ・・・ 2023/01/10

    Windows Server 2016 Essentials ・・・ 2027/01/11

     

    製品のライフサイクルの検索

    https://support.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/search?alpha=Windows%20Server%20Essentials

     

    当たり前ですが、サポート期間は 2016 に分が有ります。

    ただ、どちらにせよハードウェアのリプレースが必要になってくるとは思いますので、その辺りとの相談にもなってくると思います。

     

    Windows 10 対応

    将来的にクライアントPCが全て Windows 10 になるとの事ですので、そういった点からすると最初からWindows 10 をサポートしている 2016 の構築は少ない手数できるかと思います。(大量のパッチ適用が必要ない)

    ご存知かと思いますが 2012 の場合は対応する更新プログラムの適用が必要です。

     

    技術情報やドキュメント

    Windows Server 2016 Essentials の一般提供開始が2016/10末ですので、まだまだ技術情報やドキュメントが少ないのが現状です。(有っても英語)

    2012 を参考にしてセットアップ可能かとは思いますが、不安が有る様でしたら 2012 を再構築する方が良いかもしれません。

     

    機能面の差異

    上述の通り技術情報が少ないので、機能面を比較できる情報が見当たりません。

    ただ、TP5 の情報ですが以下は参考になりそうです。

     

    小規模ビジネス専用エディション、Windows Server 2016 Essentialsの機能と役割

    http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/10/news024.html

    2017年2月3日 6:22
  • 早速のご返答ありがとうございました。 

    現時点では記憶領域を他に移し替えて不便ながら使っていますので、少し考えてみます。

    ネット回線を新たに導入(IP電話と同じ回線でしたので)、別個にする予定ですので、
    現時点では2016の方に傾いています。

    他の方の意見も聞きたいので、ご意見お待ちしております。

    2017年2月3日 14:01
  • こんにちは。

    Windows Server 2012 Essentials の機能で何をしていたか、新しいサーバーで何をしたいのかによるのかと思います。

    基本機能のみということであれば、サポート機関も長いサポート対象のクライアントOSに Windows 10 が含まれている Windows Server 2016 Essentials をご利用いただくのが良いと思います。

    最新情報が潤沢にご提供できていない弊社側にも問題があるのかもしれませんが、ご検討くださいますようお願いいたします。


    コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。

    2017年2月5日 1:59