質問者
Microsoft Edgeのトップ画面でBing検索の入力欄の履歴が、ドメインユーザで共有されてしまう

質問
-
某教育機関で複数のパソコンの運用管理をしているものです。
Symantec社のGhostと言う、「複数のパソコンを同一設定で配布するためにマスタイメージからコピーを作成する」ソフトウェアで新規入替用の数10台のWindows10 Proのパソコンをセットアップしました。ですのでプロダクトキーは同一ですが、ライセンスは台数分購入しています。
また、元のイメージではMSアカウントその他使用していない状態です。
該当パソコンは、運用時はADサーバに登録した上でDHCPでネットワーク設定され、ADのアカウントでそれぞれの教職員が使用します。
ところが全てのアカウントでEdgeでの検索履歴が、他のアカウントと共有されてしまう現象が発生して困っています。PC-AにてADアカウントαでログインし、デフォルト(恐らくMSN)のトップページにあるBing検索欄に任意のキーワードを入力すると、他のADアカウントβのPC-BのEdgeトップページのBing検索履歴にαが入力したキーワードが表示されます。
Edgeの閲覧履歴やGoogle検索履歴、Edge自体のオートコンプリート機能での履歴等は共有されていない様です。
また、IEではトップ画面を表示してもBing検索欄が表示されず、Chromeでは該当トップ画面のURLを入力しても表示できませんでした。また、IE、Chromeともwww.bing.comを表示させて検索しても入力履歴は共有されませんでした。個々の検索履歴は保存したいのですが、他のアカウントでの履歴まで見えるのは困ります。また既に全台配布済みですので、これから「検索エンジンを変更する」などの個々の設定変更は運用開始までに間に合いません。
原因や解決策がおわかりでしたらご教授願います。
------------------ Tulip Marlowe
すべての返信
-
フォーラム オペレーターの栗下 望です。
Tulip Marlowe さん、こんにちは。QA@IT に以下のスレッドを投稿されておりませんか?
・Microsoft Edgeのトップ画面でBing検索の入力欄の履歴が、ドメインユーザで共有されてしまう
https://qa.atmarkit.co.jp/q/10473複数の個所で同一の投稿をされてしまいますと、
情報が分散したり、回答者が既に他所で解決済みの質問の答えを考え続けてしまったりするなどの可能性が生じてしまいますので、どちらかのスレッドに絞って質問の継続をいただければ幸いです。ご理解の程どうかよろしくお願い致します。
~ 参考になった投稿には回答としてマークの設定にご協力ください ~
MSDN/TechNet Community Support 栗下 望 -
一般論として、Sysprep で一般化を行ってないインストールから作成されたイメージによるクローニング(複製)での展開はサポートされていません。もし Sysprep なしに Ghost によるクローニングを行っているのであれば、それが直接の原因であるかどうかを問わず、十分なサポートが受けられないことは理解してください。
> デフォルト(恐らくMSN)のトップページにあるBing検索欄
これについて、以下の情報を提供されると良いでしょう。
- Edge のバージョン情報 [・・・](設定) - [設定] - [このアプリについて]
- ホームページの設定 [・・・](設定) - [設定] - [Microsoft Edge の起動時に開くページ]
hebikuzure