BIOSのHyperThreadingTechnologyをEnabledに設定して、windows7を起動したのですが、タスクマネージャを確認しても4スレッド分のグラフしか表示されませんでした。
CPU-Zなどフリーソフトでの確認もしてみたのですが、4コア4スレッドと認識され、ハイパースレッディングが有効になっていません。

しかし、デバイスマネージャでプロセッサの数を確認してみると、しっかり8個表示されます。

また、ほかのOSでも確認してみようと思い、Ubuntu10.04のディスクブートで確認してみたのですが、こちらはしっかり8スレッド認識されました。
windowsの問題だと思うのですが、一体何が原因なのでしょうか?
パソコンの環境は、
CPU:core i7 930
マザーボード:ASRock X58 Extreme
OS:windows7 Ultimate 32bit
です。
多少電圧下げたりOCしたりはしていますが、ほかは何も弄っておりません。
どなたかご教授よろしくお願いします。