none
社内ネットワーク構築方法 RRS feed

  • 質問

  • 12台ぐらいのコンピュータと付属機器がネットワークにつながっていますが、windowsのバージョンアップのたびに接続が不安定になります。エクスプローラに見えていなくてもショートカットからは入れるコンピュータもありますが、コンピュータによってはそれもできない場合もあります。windows pro とそうでないコンピュータが混在する中で、windowsのアップデートの度にそのような現象が出ていますが、IPアドレスによる社内ネットワーク構築の方法について教えていただけないでしょか?
    2020年4月17日 3:04

回答

  • 何台かのPCが同時に更新プログラムをダウンロードしようとして帯域を逼迫しているんでしょうね。

    台数も多くはなさそうなので端末個々にBITSの帯域制御をかけて、業務を優先させて更新プログラムはゆっくりとダウンロードさせてみてはいかがでしょうか。

    設定の参考になるページを共有しておきます。

    https://ch.nicovideo.jp/lunaorbit/blomaga/ar1175262


    2020年4月17日 3:19
  • 不躾な言い方になってしまうかもしれませんが・・・

    「IPアドレスによる社内ネットワーク構築の方法」と書かれているのですが、昨今のネットワークの場合はIPアドレスを使用する事が一般的 (と言うより前提) ですので、現在の環境もPCがネットワークに接続されているのであれば既にその状態にあるでしょう。

     

    目的として Windows 10 のバージョンアップ時 (品質更新プログラムなのか機能更新プログラムなのか分かりませんが) に発生するネットワーク負荷を軽減するために、ネットワーク構成や機器を見直したいとの事なら、その前に kaz8629 さんが書かれている以下の BITS 帯域制限を活用する事が考えられます。

     

    ただ、12台程度の台数でネットワークが逼迫するのであれば、ネットワーク機器が古い等で性能が不足している事も考えられますので、ネットワーク機器の仕様やスペックを確認した上でボトルネックになっていと思われる機器を交換した方が良いかもしれません。

    よく有るのパターンとしては、Hub・ルーター・LANケーブルの全てまたは一部が古い規格 (10BASE-T とか) にしか対応していないためにネットワーク速度が思うように出ていない等です。

     

    https://btopc.jp/select/www-wireless-lan.html

    2020年4月17日 15:05

すべての返信

  • 何台かのPCが同時に更新プログラムをダウンロードしようとして帯域を逼迫しているんでしょうね。

    台数も多くはなさそうなので端末個々にBITSの帯域制御をかけて、業務を優先させて更新プログラムはゆっくりとダウンロードさせてみてはいかがでしょうか。

    設定の参考になるページを共有しておきます。

    https://ch.nicovideo.jp/lunaorbit/blomaga/ar1175262


    2020年4月17日 3:19
  • 不躾な言い方になってしまうかもしれませんが・・・

    「IPアドレスによる社内ネットワーク構築の方法」と書かれているのですが、昨今のネットワークの場合はIPアドレスを使用する事が一般的 (と言うより前提) ですので、現在の環境もPCがネットワークに接続されているのであれば既にその状態にあるでしょう。

     

    目的として Windows 10 のバージョンアップ時 (品質更新プログラムなのか機能更新プログラムなのか分かりませんが) に発生するネットワーク負荷を軽減するために、ネットワーク構成や機器を見直したいとの事なら、その前に kaz8629 さんが書かれている以下の BITS 帯域制限を活用する事が考えられます。

     

    ただ、12台程度の台数でネットワークが逼迫するのであれば、ネットワーク機器が古い等で性能が不足している事も考えられますので、ネットワーク機器の仕様やスペックを確認した上でボトルネックになっていと思われる機器を交換した方が良いかもしれません。

    よく有るのパターンとしては、Hub・ルーター・LANケーブルの全てまたは一部が古い規格 (10BASE-T とか) にしか対応していないためにネットワーク速度が思うように出ていない等です。

     

    https://btopc.jp/select/www-wireless-lan.html

    2020年4月17日 15:05
  • フォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます

    皆さんから寄せられた投稿はお役に立ちましたか。

    ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください.

     

    FAN


    Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com

    2020年4月20日 8:56
    モデレータ