locked
Windows Search機能について RRS feed

  • 質問

  • ドメインコントローラOS:Windows Server 2003 R2 SP2 64bit
    クライアントOS:Windows 7 SPなし 64bit

    ユーザーにシステムに関する(C:\Widowsなど)フォルダ内を検索させないようにする方法はありませんでしょうか?
    指定したフォルダは検索対象にならないようにしてそれ以外のフォルダ内を検索してフォルダやファイルを検索する方法です

    システムフォルダ内を検索されてもアクセス権がなければ実行などできなくていいのですが、
    社内ポリシーでドライブをすべて非表示にしているので検索はさせたくありません。

    何かよい方法を教えてください。
    以上、よろしくお願いします。

    2014年3月20日 14:33

回答

  • こんにちは、TECHNERS さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    その後oooohさんからの返信はご確認いただけましたでしょうか?
    ご参考になる情報を紹介いただいたのではないかと思いましたので「回答としてマーク」とさせていただきました。

    お試しいただきうまくいかない点等あればこちらのスレッドへご返信くださいませ。


    宜しくお願い致します。


    TechNet Community Support 佐伯 玲

    • 回答としてマーク TECHNERS 2017年10月7日 3:39
    2014年4月10日 5:41

すべての返信

  • oooohです。

    GPO(またはローカルポリシー)で設定してはいかがですか。

    コンピューターの構成 > 管理用テンプレート > Windowsコンポーネント > 検索

    「既定の除外パス」の設定に除外したいパスを記載します。

    • 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年4月7日 0:22
    • 回答としてマーク 佐伯玲 2014年4月10日 5:41
    • 回答としてマークされていない 佐伯玲 2014年4月22日 4:29
    2014年4月4日 7:06
  • こんにちは、TECHNERS さん
    フォーラムオペレータの佐伯 玲 です。

    その後oooohさんからの返信はご確認いただけましたでしょうか?
    ご参考になる情報を紹介いただいたのではないかと思いましたので「回答としてマーク」とさせていただきました。

    お試しいただきうまくいかない点等あればこちらのスレッドへご返信くださいませ。


    宜しくお願い致します。


    TechNet Community Support 佐伯 玲

    • 回答としてマーク TECHNERS 2017年10月7日 3:39
    2014年4月10日 5:41
  • oooohさん回答ありがとうございます。
    長い間回答できず申し訳ありませんでした。

    ご提示いただいた方法を試したのですが検索で表示されてしまいました。
    既定の除外パスにC:\と指定すればその配下にあるファイル検索をしないということでしょうか。
    ポリシーを設定したあとにインデックスの削除等が必要なのでしょうか

    以上、よろしくお願いします。

    2014年4月21日 14:16
  • TECHNERS さま よろしく。

    先ず、コントロールパネル > インデックスのオプション > 変更 と進み、
    該当のフォルダが含まれているか確認して下さい。
    恐らく、入っていないのではないでしょうか。
    つまり、ご質問の内容は、Windows Search 機能とは無関係と思われます。

    検索で、システムドライブのシステム絡みを隠すのは、容易ではないと思われます。
    検索 が 存在するファイルを表示する という意味であれば、
    これを回避する事は、各種アプリの正常な実行もおぼつかなくなるからです。

    ひとつの案として、該当フォルダの属性を隠しフォルダに指定してしまう事も考えられますが、
    方法を知っていれば回避して表示させられますから、対応は難しいですね。


    PS: oooh さまのご投稿は、恐らく、回答にはならないと思います。 Default では対象外フォルダの筈ですから。

    • 編集済み ShiroYuki_Mot 2014年4月22日 4:14 語句を一部変更
    2014年4月22日 4:09