トップ回答者
Windows7RCでセーフモードでログオン出来ません

質問
-
経緯として、ウィルスバスター2009が対応しておらずブルースクリーンが出てしまうのでAVGを使っておりましたが、ウィルスバスター2010βが出たのでインストールしました。一部動作に問題があった為、トレンドマイクロとやり取りをし、リアルタイム検索に原因があると分かったのですが、結果的にデバッグログの採取が出来なかったので入れなおそうと思いアンインストールを実行した結果、ウィルスバスターがアンインストールも起動も出来ない状況に陥ってしまいました。その後の対応としてセーフモードからの手順を提示いただいたのですが、セーフモードで起動するとログオン画面から必ず再起動がかかってしまいます。Windowsの修復では何も問題が無いとされ、その他通常使用で問題は見受けられません。OSの入れなおしは最終手段に回したいのですが…
- 移動 Yubo. Zhang 2012年10月1日 12:19 (移動元:Windows 7 ソフトウェア)
回答
-
なかなか難しい状況ですね。
セーフモードで ログインする際には、スタートアップやレジストリのRUNで実行するように設定されたプログラムは動かないようになっているので、一般的な常駐プログラムはロードされないのですが、それでも セーフモードのログインで再起動がかかってしまうとなると、サービスレベルで問題が起きているなど奥が深いように思います。今回の場合は、システムリストアで正常に動いていたところまで戻してしまうのがよい気がします。
通常ソフトウェアのインストール時には、必ずOS側で復元ポイントを作成するので、インストール前の時点まで戻してしまえば何とかなるかと。
方法
1. 起動時に F8 キーを押す
2. メニューがでたら、一番上の [コンピュータの修復] を選ぶ
3. キーボードを選ぶ画面の後に、ローカルアカウントを選ぶ画面で Administrators 権限のあるアカウントを選びます
4. GUI メニューのダイアログが出てくるので、[System Restore] を選んで、画面にそって進んでいきます。
この先に復元ポイントが表示されて、どこから復元するかという選択ができると思うので、ウィルスバスターをインストールする前あたりを選んで復元してみてください。
復元には 20分ぐらいかな。結構時間がかかります。
下記資料は Vista 用ですが、このあたりは大きく変わっていないので参考になると思います
詳細: http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/2b3724d1-f4ad-5b26-16dc-3e9e66f4be5e1041.mspx
Forum operator in Microsoft KK- 回答としてマーク skcj 2009年7月7日 10:04
すべての返信
-
なかなか難しい状況ですね。
セーフモードで ログインする際には、スタートアップやレジストリのRUNで実行するように設定されたプログラムは動かないようになっているので、一般的な常駐プログラムはロードされないのですが、それでも セーフモードのログインで再起動がかかってしまうとなると、サービスレベルで問題が起きているなど奥が深いように思います。今回の場合は、システムリストアで正常に動いていたところまで戻してしまうのがよい気がします。
通常ソフトウェアのインストール時には、必ずOS側で復元ポイントを作成するので、インストール前の時点まで戻してしまえば何とかなるかと。
方法
1. 起動時に F8 キーを押す
2. メニューがでたら、一番上の [コンピュータの修復] を選ぶ
3. キーボードを選ぶ画面の後に、ローカルアカウントを選ぶ画面で Administrators 権限のあるアカウントを選びます
4. GUI メニューのダイアログが出てくるので、[System Restore] を選んで、画面にそって進んでいきます。
この先に復元ポイントが表示されて、どこから復元するかという選択ができると思うので、ウィルスバスターをインストールする前あたりを選んで復元してみてください。
復元には 20分ぐらいかな。結構時間がかかります。
下記資料は Vista 用ですが、このあたりは大きく変わっていないので参考になると思います
詳細: http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/2b3724d1-f4ad-5b26-16dc-3e9e66f4be5e1041.mspx
Forum operator in Microsoft KK- 回答としてマーク skcj 2009年7月7日 10:04
-