Windows8 Pro を複数PC(デスクトップとノートパソコン)で、同一アカウントで利用しています。
さて、同一アカウントだと設定がいろいろ同期するのがWindows8の特徴で、壁紙まで同期したのはちょっとおもしろかったのですが、同期し過ぎて問題が発生しています。
パソコン1と、パソコン2ではそれぞれ2画面で利用できるようにしています。プライマリディスプレイはパソコン1は左側、パソコン2は右側です。それぞれ、タスクバーにアクセスしやすいように、タスクバーを縦にして画面中央側(パソコン1は右、パソコン2は左)に置こうとしています。
‥‥さて、ここでデスクトップの同期機能が働き、どっちかのパソコンで右に設定するともう一方も右に、左に設定すると左に、設定が「両方のパソコンで」動いてしまうのです><。デスクトップ同期対象から「タスクバーの位置」を外すことは可能でしょうか。フォーラムよりフィードバックとかの方が適切かもしれませんが、フィードバック場所が見つかりませんでしたので取り急ぎフォーラムでお知恵をお借りできたらと思います。