トップ回答者
UWF機能を使用している端末で無線LANの設定を保持したい

質問
回答
-
Windows 10 から UWF の除外設定では無線 LAN の設定が保持できなくなったようです。
netsh を使用してシャットダウン / スタートアップ スクリプトでの無線 LAN プロファイルのエクスポート / インポートをお試しください。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年5月10日 0:10
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年6月5日 0:24
すべての返信
-
チャブーンです。
ワイヤレスLAN設定は、Windows 10では[C:\ProgramData\Microsoft\Wlansvc\Profiles\Interfaces]配下にXMLで書かれていたはずです。このフォルダーに対して書き込みの許可を与えるよう、UWFのconfigで設定してください。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年5月9日 2:14
-
Windows 10 から UWF の除外設定では無線 LAN の設定が保持できなくなったようです。
netsh を使用してシャットダウン / スタートアップ スクリプトでの無線 LAN プロファイルのエクスポート / インポートをお試しください。
- 回答の候補に設定 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年5月10日 0:10
- 回答としてマーク 栗下 望Microsoft employee, Moderator 2017年6月5日 0:24
-
チャブーンです。
情報ありがとうございます。私自身では試せてないのでなんですが、したのページには私がコメントした以外の項目(実ファイルやレジストリキー等)が対象になっているようです。
https://msdn.microsoft.com/en-us/windows/hardware/commercialize/customize/enterprise/uwfexclusions
こちらを除外設定していてそれでもだめ、ということでしたら、別のやり方を考えないといけない、ということですね。
フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。
-
正確な情報を書けておらずすみません。
正しくは以下の UWF 除外設定を入れることで無線 LAN プロファイルを維持することができますが、システムトレイのアイコンをクリックしてからアクセスポイント一覧の表示までに1分程度要する問題が出ます。
- C:\ProgramData\Microsoft\Wlansvc\Profiles\Interfaces
- HKLM\SOFTWARE\Microsoft\WlanSvc
頻繁に参照が発生するレジストリを除外するとパフォーマンスが低下しますのでご注意ください。
Process Monitor で見るとわかりますが、本来1回のはずの RegQuery が除外領域を参照する場合は3回以上発生します。
従ってレジストリ周りはスタートアップ/シャットダウン スクリプトでエクスポート/インポートするのが安全です。構成ファイルはファイルシステム除外した場所にエクスポートしてください。
なお、上記確認は RTM でおこなったものですので、バージョンアップで改善されている可能性はあります。
-
情報提供ありがとうございます。
下記手順を実施しました。
【1】下記パス配下のXMLファイルを除外設定する
- C:\ProgramData\Microsoft\Wlansvc\Profiles\Interfaces
⇒無線LAN設定が残らない
【2】下記フォルダ・レジストリを除外設定する
- C:\ProgramData\Microsoft\Wlansvc\Profiles\Interfaces
- HKLM\SOFTWARE\Microsoft\WlanSvc
⇒無線LANのアダプタ自体が表示されなくなり、無線LANが使用出来なくなる現象が起きました。「HKLM\SOFTWARE\Microsoft\WlanSvc」の除外設定が現象発生の起因となっていたため「HKLM\SOFTWARE\Microsoft\WlanSvc\Interfaces」だけを除外設定しましたが現象は変わらず。
UWFの除外設定のみでの対応は難しそうですので、forknifeさんの「スタートアップ/シャットダウン スクリプトで無線LAN構成ファイルをエクスポート/インポートする」を検証してみます。