none
2008R2 ゲストOSのCPU使用率について RRS feed

  • 質問

  • お世話になっております。

    タイトルの件、先日仮想ホストOSを新規に構築し、ゲスト4台を構築しました。
    ゲストOS4台はそれぞれ論理プロセッサを1コアずつ割当て、
    CPUのリソースコントロールの設定は変更しておりません。


    上記環境でパフォーマンスモニタ%Processor Time_totalを設定し、
    CPU使用率について使用状況を確認したところ、
    ゲストOS4台ともCPU使用率が約50%(49.999%)までしかカウントされておりませんでした。


    そこでお教えいただきたいのですが、CPU使用率が約50%までしか利用できていないのは、
    何かHyper-Vの設定に問題があるからなのでしょうか。
    Hyper-Vの設定かパフォーマンスモニタの設定か切り分けが出来ていない状況ですが、

    何か助言いただけると助かります。

    以上、よろしくお願い致します。

    2013年5月9日 9:33