トップ回答者
WHS(V1): 外付けHDDを外す方法

質問
回答
-
コンソールから[記憶域ハードドライブ]として表示されている対象のHDDを選択し右クリック、[削除]を実行しないと、上記のような動作は行われません。
- 回答としてマーク HipHipHurray 2011年7月3日 2:22
2011年7月2日 0:13モデレータ -
鳩の谷の街です。お世話になります。
電源を切ってHDDを抜いても複製する情報がないため自動的には複製されません。
なので、手順としては下記の通りになります。
①WHSコンソールから'サーバーの記憶域’を選択し該当のドライブを選択し削除を選択します。
②’ハードドライブの取り外しウィザード’の指示道理に作業を実施します。
この工程の中で他のドライブへの移動もしくは複製作業を実施します。このために削除をするまでに数時間かかるケースがあります。
それとあらかじめ複製があった場合の空き容量が十分にあることを必ず確認してください。
(それを怠ると複製ができない可能性があるため)
参考になれば幸いです。
- 回答としてマーク HipHipHurray 2011年7月3日 2:21
2011年7月2日 0:14回答者:
すべての返信
-
コンソールから[記憶域ハードドライブ]として表示されている対象のHDDを選択し右クリック、[削除]を実行しないと、上記のような動作は行われません。
- 回答としてマーク HipHipHurray 2011年7月3日 2:22
2011年7月2日 0:13モデレータ -
鳩の谷の街です。お世話になります。
電源を切ってHDDを抜いても複製する情報がないため自動的には複製されません。
なので、手順としては下記の通りになります。
①WHSコンソールから'サーバーの記憶域’を選択し該当のドライブを選択し削除を選択します。
②’ハードドライブの取り外しウィザード’の指示道理に作業を実施します。
この工程の中で他のドライブへの移動もしくは複製作業を実施します。このために削除をするまでに数時間かかるケースがあります。
それとあらかじめ複製があった場合の空き容量が十分にあることを必ず確認してください。
(それを怠ると複製ができない可能性があるため)
参考になれば幸いです。
- 回答としてマーク HipHipHurray 2011年7月3日 2:21
2011年7月2日 0:14回答者: