locked
[WHS2011] サーババックアップ用HDDの入れ替え RRS feed

  • 質問

  • WHS2011にて、バックアップ用のHDDに不良セクタが発生したため、

    HDD自体を入れ替えました。

    その後、バックアップ自体は正常にとれているようですがバックアップのプロパティを見ると

    入れ替え前のHDDにあると思われる古いバックアップリストが表示されたままにたっています。

    実害があるかは別として、気持ち悪いので消したいのですが、消す方法はあるのでしょうか?

     

    ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

    2011年5月23日 13:25

回答

  • バックアップのプロパティというのは、ダッシュボード>コンピューターとバックアップ>サーバーを選択>サーバープロパティの表示

    を押下し、[バックアップ]タブに表示される内容のことをおっしゃっているのだと思いますが、これはただの履歴です。別段これがあることが他のHDDにあるバックアップ情報がサーバー内に残っていることを指し示している訳ではありませんので、そんなに神経質にならなくてもよいと思います。

    どうしても消したいのであれば、完全にWHS2011としては推奨外の操作になりますが、以下の操作を行ってください(ログを消去するだけなので、問題はないと思いますが一応自己責任にてお願いします)。

    1. WHS2011にリモートデスクトップで接続
    2. スタート>管理ツール>イベントビューア を開く
    3. イベントビューア>アプリケーションとサービスログ>Microsoft>Windows>Backup>Operational を開く
    4. 右側の[操作]ペインに表示されている[ログの消去]を押下する
    5. 確認画面が表示されたら、[消去]を押下

     

    2011年5月23日 14:28
    モデレータ

すべての返信

  • バックアップのプロパティというのは、ダッシュボード>コンピューターとバックアップ>サーバーを選択>サーバープロパティの表示

    を押下し、[バックアップ]タブに表示される内容のことをおっしゃっているのだと思いますが、これはただの履歴です。別段これがあることが他のHDDにあるバックアップ情報がサーバー内に残っていることを指し示している訳ではありませんので、そんなに神経質にならなくてもよいと思います。

    どうしても消したいのであれば、完全にWHS2011としては推奨外の操作になりますが、以下の操作を行ってください(ログを消去するだけなので、問題はないと思いますが一応自己責任にてお願いします)。

    1. WHS2011にリモートデスクトップで接続
    2. スタート>管理ツール>イベントビューア を開く
    3. イベントビューア>アプリケーションとサービスログ>Microsoft>Windows>Backup>Operational を開く
    4. 右側の[操作]ペインに表示されている[ログの消去]を押下する
    5. 確認画面が表示されたら、[消去]を押下

     

    2011年5月23日 14:28
    モデレータ
  • ださっち様

    ご回答ありがとうございました。

    やはりWHSの世界では消せないのですね。

    実は何回か失敗しているログが残っており精神衛生上気になりまして。。。

     

    自己責任でやってみます。

     

    2011年5月23日 22:30
  • アドバイスいただいた対応を実施しました。

    3日ほどたちましたが、とくに問題なく動作しているようです。

     

    どうもありがとうございました。

    2011年5月26日 14:43