none
Windows10アップグレード後の設定画面表示不可について RRS feed

  • 質問

  • Windows10 Pro 64bit1607から1803にアップグレード後、設定⇒アプリ⇒既定アプリ⇒アプリによって既定値を設定する

    を選択すると添付のような画面が表示された後、すぐ画面が閉じられます。

    startmenu.diagcab」を利用してトラブルシューティングを行った結果「タイル データベースが壊れています」のエラーメッセージが表示されます。

    試した内容

    1.コマンドプロンプトにて

    Dism /online /Cleanup-Image /Restorehealth

    を実行して再起動し、確認

    結果:アプリによって既定値を設定する画面が表示されない。

     

    2.コマンドプロンプト

    sfc /scannow

    を実行して再起動して確認

    結果:アプリによって既定値を設定する画面が表示されない。

     

    3.Powershellにて

    Get-AppXPackage -AllUsers |Where-Object {$_.InstallLocation -like "*SystemApps*"} | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"}

    を実行し、再起動して確認

    結果:アプリによって既定値を設定する画面が表示されない。

    Windows10 1607に回復して、16071709に更新したところ

    上記の現象は発生しませんでしたが、

    17091803に更新したところ、上記と同様な現象が発生しております。

    1607:Anniversary Update

      1709:Fall Creators Update

      1803: April 2018 Update

    アプリによって既定値を設定する画面が表示させる方法を教えて頂きたいです。

    よろしくお願い致します。


    • 編集済み ogen_2008 2018年6月20日 3:03
    2018年6月20日 3:02