トップ回答者
ウインドウズバックアップで実績のあるUSBハードディスク

質問
-
Windows Server 2008 R2を使用しています
OS標準のウインドウズバックアップでバックアップしようと思っていますバックアップ先はUSBの外付けの4TBのディスクを予定しています(そうしないと入らないので)
以前、4TBのハードディスクを使用していたときにUSBの通常の外付けドライブとしては使用可能なのに
ウインドウズバックアップのバックアップ先として指定すると、必ずエラーが発生しバックアップ出来ないという現象に悩まされましたバックアップのソース元を、フォルダ指定にして1M程度のフォルダをバックアップしようとしても失敗したので、
このハードディスクはバックアップに使用出来ないと、あきらめてしまったことがあったのですが今回はそんなことのないよう、バックアップに使用可能な機種がどこかにリストでないのか探していますが
4TのUSBハードディスクで、ウインドウズバックアップのバックアップ先として実績のあるメーカーの型番などの情報は無いでしょうか2014年8月7日 16:29
回答
-
2.1TB を超える HDD のサポートはしていないようですが
3TBまたは4TBの外付ドライブでWindows 7のMicrosoftイメージ・バックアップを利用できない理由は? 以下のパッチ適用を試してみては。
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 と Advanced Format Disk の互換性を向上させる更新プログラムを入手できます
- 回答としてマーク いちろう 2014年8月10日 16:47
2014年8月8日 1:19 -
バックアップ先USB-HDDがNTFSフォーマットされていれば問題ないはずですが、Windows Server 2008R2対応と書かれているものを選択すれば安心できると思います。
(Windows Server Backupはシャドウコピーを使用しますので、バックアップ先はNTFSフォーマットされている必要があります)
Windows Server 2008R2のWindows Server Backup対応製品一覧はみたことがないのですが、過去I-O DATAやBUFFALO製品に関しては、はかなりの種類のUSB-HDDをWindows Server Backupで使用しましたが、バックアップできなかったことは一度もありませんので、通常はあまり心配の必要はないと個人的には思います。
(過去に発生した4TBのHDDでのエラー内容によっては、もしかするとサーバー側の問題という可能性もゼロではないとは思いますが)
そういえば、Windows Server 2008 R2では2TBまでのHDDしか使用したことが無かったように思います。
一旦書き込みは取り消します。2014年8月8日 1:22
すべての返信
-
2.1TB を超える HDD のサポートはしていないようですが
3TBまたは4TBの外付ドライブでWindows 7のMicrosoftイメージ・バックアップを利用できない理由は? 以下のパッチ適用を試してみては。
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 と Advanced Format Disk の互換性を向上させる更新プログラムを入手できます
- 回答としてマーク いちろう 2014年8月10日 16:47
2014年8月8日 1:19 -
バックアップ先USB-HDDがNTFSフォーマットされていれば問題ないはずですが、Windows Server 2008R2対応と書かれているものを選択すれば安心できると思います。
(Windows Server Backupはシャドウコピーを使用しますので、バックアップ先はNTFSフォーマットされている必要があります)
Windows Server 2008R2のWindows Server Backup対応製品一覧はみたことがないのですが、過去I-O DATAやBUFFALO製品に関しては、はかなりの種類のUSB-HDDをWindows Server Backupで使用しましたが、バックアップできなかったことは一度もありませんので、通常はあまり心配の必要はないと個人的には思います。
(過去に発生した4TBのHDDでのエラー内容によっては、もしかするとサーバー側の問題という可能性もゼロではないとは思いますが)
そういえば、Windows Server 2008 R2では2TBまでのHDDしか使用したことが無かったように思います。
一旦書き込みは取り消します。2014年8月8日 1:22