locked
イベントログ出力時の言語について RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    表題の件、イベントログをcsvファイルへコマンドで出力した場合に、あるサーバでは日本語、あるサーバでは英語で出力されます。

    言語の設定はどこですればよろしいでしょうか?

    尚、サーバはともに2008 R2で、地域と言語は日本語となっております。

    複数ある場合、優先順位もご教授頂けると助かります。

    以上、よろしくお願い致します。

    2013年3月11日 0:10

回答

  • 遅くなりましたが、解決致しました。

    結論して、今回イベントログ出力に使用しているpsloglist.exe(Tech NetのリソースキットPsTools)の仕様でした。

    ①収集元SV(SV2003) → 対象SV(SV2008) ・・・英語で出力

    ②収集元SV(SV2003) → 対象SV(SV2003)・・・日本語で出力

    ③収集元SV(SV2008) → 対象SV(SV2008)・・・日本語で出力

    ④収集元SV(SV2008) → 対象SV(SV2003)・・・日本語で出力

    上記、①と③のデータで比較していたための違いでした。

    的外れな質問して申し訳ないです。ありがとうございました。

    • 回答としてマーク syosin0213 2013年3月25日 5:34
    2013年3月25日 5:34

すべての返信

  • チャブーンです。

    イベントログの言語表示はコントロールパネル等で設定するのではなく、メッセージファイル(*.dll)の中身(日本語か英語か)で決定されるはずです。したのスクリプトを実行して、該当するファイルが日本語版か英語版か、で確認するといいのではないでしょうか。

    (get-winevent -listlog system).providernames|foreach-object {get-winevent -listprovider $_|ft name,messagefilepath -autosize}

    • 回答の候補に設定 星 睦美 2013年3月13日 8:00
    2013年3月11日 3:25
  • チャブーン様

    返信ありがとうございます。

    上記、確認してみたところ

    Name                                      MessageFilePath

    Microsoft-Windows-Eventlog  C:\Windows\System32\wevtsvc.dll

    が今回該当するファイル?みたいですが、英語出力されるサーバも言語は"日本語(日本)"でした。。

    ただし、バージョンが英語出力のサーバの場合6.1.7600.16385、日本語出力の場合6.1.7601.17514

    と差異があるため、一度バックアップをとってから差し替えて実行してみます。

    2013年3月11日 4:46
  • 遅くなりましたが、解決致しました。

    結論して、今回イベントログ出力に使用しているpsloglist.exe(Tech NetのリソースキットPsTools)の仕様でした。

    ①収集元SV(SV2003) → 対象SV(SV2008) ・・・英語で出力

    ②収集元SV(SV2003) → 対象SV(SV2003)・・・日本語で出力

    ③収集元SV(SV2008) → 対象SV(SV2008)・・・日本語で出力

    ④収集元SV(SV2008) → 対象SV(SV2003)・・・日本語で出力

    上記、①と③のデータで比較していたための違いでした。

    的外れな質問して申し訳ないです。ありがとうございました。

    • 回答としてマーク syosin0213 2013年3月25日 5:34
    2013年3月25日 5:34