none
ドメインネットワークがパブリックネットワークに替わっている RRS feed

  • 質問

  • 10月半ばから社内のPCにて
    ネットワークの接続がドメインネットワークからパブリックネットワークに切り替わる事象が複数台(報告が来ているのは9台)で発生しています。
    インターネットには繋がりますが、社内の共有ファイルなどに接続ができなくなります。リモートデスクトップ接続にも失敗します。
    また、再起動後に正常な状態に戻りますが、時間経過後に再発しているようです。
    調査したところ、ロック画面やスリープ画面から復帰したときに発生しているように思われます。
    この事象を引き起こしている原因と、解決方法を教えていただけないでしょうか。

    状況のまとめ
    PC デスクトップ、ノート両方
    OS windows10 pro
    接続 有線
    事象 社内フォルダにアクセスできない(インターネット(社外)には接続できる)
    確認出来たこと ロック画面やスリープ画面から復帰したときに発生して、ネットワークの接続がドメインネットワークからパブリックネットワークに切り替わっている
    直近で行ったこと 社内全体でwindows creators updateを行いました(ver1903にした)
    怪しそうなイベントログ システムログID1014(DNS Client Events)、5719(NETLOGON) アプリケーションログ ID1202(SceCli)
    試したこと IPv6のチェックを外す(関係なし) 再起動(一時的に復帰)
    2019年11月13日 8:25

回答

すべての返信

  • ロック画面やスリープ画面から復帰したときに発生

    ネットワーク アダプターが省電力状態から復帰する時に問題があるようですね(システムのレジュームに NIC の復帰が間に合わない感じ)。

    NIC の省電力関係の設定を見直す、ネットワーク ドライバーで更新できるバージョンがあれば適用してみる、などが試せることだと思います。


    Hebikuzure aka Murachi Akira

    2019年11月13日 9:17
  • チャブーンです。

    この件ですが、あんまりいいたくはないですが、起動時・スリープ復帰後含め、クライアントの「参照先DNSサーバー」が不適切なケースだと、このような問題が起きます。したの過去ログをみて、もし該当するなら、まずは必ず直してみてください。

    https://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/6809f680-28c2-4ff1-93cd-0b6db60e4828/


    フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。

    2019年11月14日 3:19
  • フォーラムにご投稿くださいましてありがとうございます

    皆さんから寄せられた投稿はお役に立ちましたか。

    参考になった投稿には「回答としてマーク」をご設定ください

    ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください

     

    Fan


    Please remember to mark the replies as an answers if they help. If you have feedback for TechNet Subscriber Support, contact tnmff@microsoft.com

    2019年11月18日 8:48
    モデレータ