現在ActiveDirectoryを windows2008r2 サーバ2台で運用しています。
構築から5年ほど経過した先週末土曜日のAM6:59に突然ネットワーク内でDNSエラーが発生し、クライアントでローカルサーバの名前解決が一切出来なくなりアプリケーションサーバにアクセスが出来なくなっておりました。ActiveDirectoryを確認したところドメイン認証は問題ありませんでしたが、双方名前解決できませんでした。クライアントを含めてDNS設定は1番サーバをPrimary、2番サーバをSecondaryとして登録しております。なお、ActiveDirectoryは毎月1回再起動を実施しており、一台は二週間前実行されており、もう一台は翌日再起動を予定しておりました。
当日および前日にサーバに対し特別な作業を実施した記録はないのですが、なにか事例および対応策はございませんでしょうか。
※windows2008r2はServicePackをまだ適用しておりません。
よろしくお願いいたします。