none
Hyper-Threadingとコア割り当て RRS feed

  • 質問

  • お世話になります。

    Hyper-V1.0です。
    X5540*2のサーバに子パーティション2つでLP4つに設定したのですが
    CPUがHyper-Threadingのため、OSからは16CPU認識となります。このため子パーティションの
    CPU全システムリソースに対する割合が25%に抑えられてしまいます。
    そもそも1,2,4のうちからしか選択できないのですが、これではCPUパワーがもったいないです。
    これを回避するにはHyper-ThreadingをOffにするしかないのでしょうか?
    2009年10月8日 5:41

回答

  • HTを無効にすればリソースを効率よく使っているように思うかもしれませんが、
    ちょっとだけ考え方を変えてみると、
    HT自体がCPUリソースを有効活用する手段とも考えられますよね。
    VM用の8VPとホストOSの処理に必要なCPUリソースを考えると、
    16LPのままにしておいても良いのではないかと。
    もちろん、HTによるオーバーヘッドという側面もあるので、
    いろいろな視点で考えて、HTを有効にするか無効にするかを決定された方が良いと思います。

    • 回答としてマーク hito.it 2009年10月29日 8:23
    2009年10月9日 1:39

すべての返信

  • OSでHTをOFFにするのは、僕が知る限りできなかったハズです
    マザーボードによってはBIOSでHTをOFFにできるタイプもありますので、BIOS設定を見て下さい
    MVP for Virtual Machine : Networking
    2009年10月9日 0:08
    モデレータ
  • 正確な説明をする力はありませんが。。。
    16LP 4VP ということですよね。
    その状況だとHTを切ることができて
    8LP 4VPにしても見た目の比率が変わるだけで、
    実際に仮想マシンが使えるCPUリソースの上限は
    あまり変わらないのではないかとおもっています。

    2009年10月9日 0:45
  • HTを無効にすればリソースを効率よく使っているように思うかもしれませんが、
    ちょっとだけ考え方を変えてみると、
    HT自体がCPUリソースを有効活用する手段とも考えられますよね。
    VM用の8VPとホストOSの処理に必要なCPUリソースを考えると、
    16LPのままにしておいても良いのではないかと。
    もちろん、HTによるオーバーヘッドという側面もあるので、
    いろいろな視点で考えて、HTを有効にするか無効にするかを決定された方が良いと思います。

    • 回答としてマーク hito.it 2009年10月29日 8:23
    2009年10月9日 1:39
  • プロセッサを2個にするとか。


    WIN1
    2009年10月10日 5:17
    モデレータ
  • OSインストール済状態からBIOSでHTを無効にする場合、メーカによっては非サポートの場合があります。
    事前にメーカに確認することをお勧めします。逆は私の知る限りOKなんですが....
    2009年10月15日 7:56
  • 皆様ご回答ありがとうございました。

    ひとまずHTオンのまま構築しました。
    (あまったCPUはペアレントが有効に使ってくれることを期待したいです)
    Hyper-Vの1台あたり割り当てLP数が増えれば何の問題もないんですけど・・・

    2009年10月29日 8:28
  • http://primeserver.fujitsu.com/primergy/software/windows/os/wins2008/w2008r2/01-06.html

    Hyper-V2.0ですが、参考になりそうなリンクがありました。

    HT-ONでも劣化はしないみたいですね。心配は杞憂だったみたいです。

    こちらに訪れた皆さんの疑問が解消されますように。

    2010年8月9日 12:39