トップ回答者
OfficeSP2が適用されない

質問
回答
-
私の知る限りでは、その場合は Office を再インストールする以外の方法では回避できないのではないかと思います。Office 2003 までは事後的に MSOCache を操作する LISTool が提供されていたのですが、2007 以降では提供されない (事後的な MSOCache の操作がサポートされない) ようになっています。
ここで回答が付かないようであれば、台数も多い事ですからテクニカル サポート サービスを利用された方が良いでしょう (ただし再インストール以外の回避方法が無い可能性はあります)。
サポート サービス : http://www.microsoft.com/ja-jp/services/support.aspx
hebikuzure
- 回答としてマーク 佐伯玲 2014年8月15日 5:44
2014年8月6日 5:00 -
MSOCache は Windows インストーラー サービスが Office のインストール時にローカル インストール ソースとして登録するので、単純に他所からコピーして持ってきても機能しません。
LISTool ではこの登録の作業を事後的にやり直せた (例えば MSOCache を再生成したり、場所を移動するなど) のですが、Office 2007 以降ではこの方法は使えません。Windows インストーラー サービスが登録するレジストリなどを無理やりいじれば可能なのかもしれませんが、少なくとも Microsoft の保証外ですし、本当に正しく機能するのかどうかもわかりません。
しばらく他の回答が付かないか様子を見て、それでもダメなら予算取りしてサポートに相談するか、手間ヒマをかけてでも Office の再インストールを全台数分やり直すか、はないかと現時点では思います。
MSOCache を削除するという、通常やっちゃダメなことをやってしまっているので、費用も手間もかからないスマートな解決方法は無い可能性が高いです。
hebikuzure
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2014年8月6日 9:03
- 回答としてマーク 佐伯玲 2014年8月15日 5:44
2014年8月6日 9:02 -
>機能の追加・削除、修復等
機能の追加や修復を実行するのにも、そもそも MSOCache が必要です。
レジストリ値については Microsoft からの公開情報は無いと思います。おそらく自分で調査するしかないでしょうが、それで問題ないかどうかは誰も保証できません。1000台というクライアント数の問題発生時のインパクトから考えると、正しくサポートされている方法でやり直すのが一番の正解だと思います。
hebikuzure
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2014年8月7日 3:34
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年8月8日 6:40
- 回答としてマーク 佐伯玲 2014年8月15日 5:44
2014年8月7日 3:33
すべての返信
-
私の知る限りでは、その場合は Office を再インストールする以外の方法では回避できないのではないかと思います。Office 2003 までは事後的に MSOCache を操作する LISTool が提供されていたのですが、2007 以降では提供されない (事後的な MSOCache の操作がサポートされない) ようになっています。
ここで回答が付かないようであれば、台数も多い事ですからテクニカル サポート サービスを利用された方が良いでしょう (ただし再インストール以外の回避方法が無い可能性はあります)。
サポート サービス : http://www.microsoft.com/ja-jp/services/support.aspx
hebikuzure
- 回答としてマーク 佐伯玲 2014年8月15日 5:44
2014年8月6日 5:00 -
MSOCache は Windows インストーラー サービスが Office のインストール時にローカル インストール ソースとして登録するので、単純に他所からコピーして持ってきても機能しません。
LISTool ではこの登録の作業を事後的にやり直せた (例えば MSOCache を再生成したり、場所を移動するなど) のですが、Office 2007 以降ではこの方法は使えません。Windows インストーラー サービスが登録するレジストリなどを無理やりいじれば可能なのかもしれませんが、少なくとも Microsoft の保証外ですし、本当に正しく機能するのかどうかもわかりません。
しばらく他の回答が付かないか様子を見て、それでもダメなら予算取りしてサポートに相談するか、手間ヒマをかけてでも Office の再インストールを全台数分やり直すか、はないかと現時点では思います。
MSOCache を削除するという、通常やっちゃダメなことをやってしまっているので、費用も手間もかからないスマートな解決方法は無い可能性が高いです。
hebikuzure
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2014年8月6日 9:03
- 回答としてマーク 佐伯玲 2014年8月15日 5:44
2014年8月6日 9:02 -
>機能の追加・削除、修復等
機能の追加や修復を実行するのにも、そもそも MSOCache が必要です。
レジストリ値については Microsoft からの公開情報は無いと思います。おそらく自分で調査するしかないでしょうが、それで問題ないかどうかは誰も保証できません。1000台というクライアント数の問題発生時のインパクトから考えると、正しくサポートされている方法でやり直すのが一番の正解だと思います。
hebikuzure
- 編集済み Hebikuzure aka Murachi AkiraMVP 2014年8月7日 3:34
- 回答の候補に設定 佐伯玲 2014年8月8日 6:40
- 回答としてマーク 佐伯玲 2014年8月15日 5:44
2014年8月7日 3:33