none
AD再参加時のエラー RRS feed

  • 質問

  • 下記の件でご教授ください。

    下記のような環境があります。

    *****************************
    ドメイン名:test.local

    サーバA(プライマリDC)
    Windows2003 SP2

    サーバB(セカンダリDC)
    Windows2008 SP2(32bit)
    *****************************

    サーバAのシステム更新に伴い、サーバBを構築。
    ADDSの役割追加とDcpromoによるドメイン参加及びDC追加を行いました。

    このシステムは構築のある段階でサーバAとサーバBが同じネットワーク上に
    同居できないという都合が発生した為、その後FSMOを移行してサーバBをプライマリDCへ移行し、
    サーバAをオフラインにしていました。

    しかし、ある作業でサーバBに構築不備が見つかりサーバAをプライマリDCに戻すことになりました。
    その際に、下記のような作業を実施しました。

    サーバAにてオフライン状態で、
    metadataclearnupとFSMOの強制収用を実施。
    サーバBをオフラインにしたうえで、サーバAをネットワークに復帰しました。

    そしてサーバBを再構築するのに、サーバBからDC、ADDS、DNSを削除し、
    インストールしなおしました。

    その後サーバBを再参加させようとしたときに、エラーが発生し、サーバA上のにtest.localドメインに、サーバBが存在する旨のメッセージが出力された為、サーバA側を確認したところユーザとコンピュータにDomainControlerオブジェクトとして、
    サーバBが残ってしまっていました。このような場合、これを削除すれば、サーバBの再参加は可能でしょうか?
    サーバAに他に残存しているサーバBの情報を確認するにはどのような手順を踏めばよろしいでしょうか?

    2012年1月20日 7:26

回答

  • 現在の状況はコンピューターオブジェクトが残っているということですので、それを削除しないと当然のことながら再参加はできません。

    その他にはDNSのレコードも削除しておいた方がいいでしょう。

    後は、サーバーA上で「metadataclearnup」を行って情報が残っているか確認するほかないと思います。

    ドメイン コントローラーの降格に失敗した後、Active Directory のデータを削除する方法
    http://support.microsoft.com/kb/216498/ja

    こちらが参考になるかもしれません。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱

    http://naonao71.wordpress.com/

    • 回答としてマーク Lowtons 2012年1月23日 2:58
    2012年1月23日 0:26
    モデレータ

すべての返信

  • 現在の状況はコンピューターオブジェクトが残っているということですので、それを削除しないと当然のことながら再参加はできません。

    その他にはDNSのレコードも削除しておいた方がいいでしょう。

    後は、サーバーA上で「metadataclearnup」を行って情報が残っているか確認するほかないと思います。

    ドメイン コントローラーの降格に失敗した後、Active Directory のデータを削除する方法
    http://support.microsoft.com/kb/216498/ja

    こちらが参考になるかもしれません。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱

    http://naonao71.wordpress.com/

    • 回答としてマーク Lowtons 2012年1月23日 2:58
    2012年1月23日 0:26
    モデレータ
  • 回答ありがとうございます。

    >現在の状況はコンピューターオブジェクトが残っているということですので、それを削除しないと当然のことながら>再参加はできません。

    >その他にはDNSのレコードも削除しておいた方がいいでしょう。

    DNSのレコードは、マニュアルで削除しています。

    また、

    >後は、サーバーA上で「metadataclearnup」を行って情報が残っているか確認するほかないと思います。

    とありますが、すでに一度、"metadataclearnup"を実施していて、上記のオブジェクトが残存する状態となっています。

    参考のサポートページの手順に基づき作業を行ったのですがこのような場合、

    再度"metadataclearnup"が有効なのでしょうか?

    2012年1月23日 1:16
  • 本来なら「metadataclearnup」を実行しているので情報は残っていないはずですが、現実問題として情報が残っているので再度「metadataclearnup」を実行して情報を削除するしかないと思われます。

    そして、何も情報が残っていない環境を構築してから再参加が正しい方法と理解しています。

    これでもうまくいかない場合は有償サポートなどの助けを借りるほかないと思われます。

    以上、参考になれば幸いです。


    MVP:Virtual Machine Blog:MCTの憂鬱

    http://naonao71.wordpress.com/

    2012年1月23日 1:30
    モデレータ
  • 回答ありがとうございます。

    とりあえず、GUI上で上記オブジェクトの削除と再度、"metadataclernup"の実施を試みて、

    DC追加をリトライしたいと思います。

    2012年1月23日 3:00