トップ回答者
Office2010の新元号対応について(SP2適用失敗)

質問
-
お世話になっております、yanazakiと申します。
Office2016のフォーラムへの投稿、ご容赦ください。
以前、タイトルの投稿をされている方がいらっしゃいました。
その方は Vista のようですが、
当方のOSはWindows2008R2/Windows7 でOffice2010がいます
新元号対応パッチ適用の前提である、Office2010 SP2 を適用しようとしたところ
何もされず終了(0.5秒くらい砂時計が表示され終わり)してしまいます。
この現象の解決策について、ご存じの方がいらっしゃいましたら
お力添えいただけませんでしょうか。
環境やバージョンを記載します。
インストールファイルが異なっていたら申し訳ありません。
その旨ご教授お願いいたします。
【環境】
・OS : WindowsServer 2008R2 Standard sp1 (64bit)
・Office: 2010 (14.0.6023.1000 32bit)
【適用しようとしたファイル】
officesp2010-kb2687455-fullfile-x86-ja-jp.exe
661,907 KB
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/confirmation.aspx?id=39667
【実施事項】
以下実施しましたが、結果は変わりませんでした。
(1) エクスプローラよりダブルクリック
(2) エクスプローラより管理者実行
(3) コマンドプロンプトより実行 → メッセージなく復帰
(4) コマンドプロンプトより実行時に以下オプション付加
・ /quiet : サイレントモード
・ /passive : 操作なし
【特記事項】
・試しにSP1 のファイルをひとつ実行しましたが問題なく適用できました。
・この環境には、Windowsと Officeしかインストールされていません。
・コマンドプロンプトから、offices・・x86-ja-jp.exe /? で
ヘルプのダイアログが出力されます。
・コマンドプロンプトから、offices・・x86-ja-jp.exe /logで
ログが出力されません。
・イベントログの アプリ /システム/ Setup には何も出力されません。
過去版数の質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
以上