none
Windows10でHDMI接続した場合、音声が頭切れを起こす RRS feed

  • 質問

  • HP Pro Book430 G3 NotebookでモニターにHDMIで接続した際に、音声が頭切れを起こします。

    右下のタスクバーのスピーカマークをいじった際に通常「ポロ~ン」となる音が「ロン」となる感じです。

    HDMI接続をほかのモニターに繋いでも症状が同じで試しにDELLのノートPC(windows10)で繋いでも同じ症状が再現しました。

    Windows7のPCをそのモニターにHDMIで接続すると症状は現れません。

    Windows標準のサウンドでも起こることから音声ファイルとかのせいではなく、またHDMI接続した時のみ

    起こるのでOSに依存したサウンドデバイスのせいなのかと予想しております。

    何か改善策があるでしょうか?教えていただけると助かります。

    2017年5月17日 2:10

回答

すべての返信