locked
パソコンでTVの画面がフリーズする。 RRS feed

  • 質問

  • パソコンに、I.Odeta製品のGVmvp/HSのTVキャプチャーお、使用してTVを見ていると、途中でフリーズしてしまう。  
    2010年1月27日 3:19

回答

  • ここは、IT 技術者向けのフォーラムです。IT 技術者ではない方なら、Microsoft Answers > Windows 7 フォーラム > 画像とビデオmsd 相談箱が適切かと思います。そちらで質問し直す場合は、次のような情報を付加してください。

    • パソコンのメーカー、型番
    • ビデオカードのメーカー、型番、ドライバーのバージョン
    • キャプチャーカードの正式な型番と、ドライバーのバージョン
    • キャプチャーソフトの名称とバージョン番号
    • 常駐しているソフトの名称
    • 「フリーズ」とは、具体的に、どの様な現象か(全体が操作不能になる/キャプチャーソフトだけ操作不能になる など)
    • 「フリーズ」中の、パソコンの様子(ハードディスクのランプは点滅しているか、マウスポインタは動くか、どの様な形になっているか など)

    パソコンがメーカー品の場合、そのメーカーへの問い合わせも検討してください。


    IT 技術者であるなら、適切な情報を補足してください。


    Jitta@わんくま同盟
    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年2月17日 6:45
    2010年1月27日 14:22

すべての返信

  • ここは、IT 技術者向けのフォーラムです。IT 技術者ではない方なら、Microsoft Answers > Windows 7 フォーラム > 画像とビデオmsd 相談箱が適切かと思います。そちらで質問し直す場合は、次のような情報を付加してください。

    • パソコンのメーカー、型番
    • ビデオカードのメーカー、型番、ドライバーのバージョン
    • キャプチャーカードの正式な型番と、ドライバーのバージョン
    • キャプチャーソフトの名称とバージョン番号
    • 常駐しているソフトの名称
    • 「フリーズ」とは、具体的に、どの様な現象か(全体が操作不能になる/キャプチャーソフトだけ操作不能になる など)
    • 「フリーズ」中の、パソコンの様子(ハードディスクのランプは点滅しているか、マウスポインタは動くか、どの様な形になっているか など)

    パソコンがメーカー品の場合、そのメーカーへの問い合わせも検討してください。


    IT 技術者であるなら、適切な情報を補足してください。


    Jitta@わんくま同盟
    • 回答としてマーク 菊地俊介 2010年2月17日 6:45
    2010年1月27日 14:22
  • ZXR250RR さん、

    こんにちは!
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。

    ご質問の件に関しまして、ZXR250RR さんの環境がよく分からないので、一般的な情報提供になってしまいますが、、、
    ご使用の GV-MVP/HS のドライバーは最新のものになっていますでしょうか?

    私の方で調べてみましたところ、「最新版のサポート ソフトをインストールすることで、GV-MVP/HS の再生フリーズ問題が解決した」 と報告されている方がいらっしゃいました。
    念のため、ZXR250RR さんも、以下のサイトで確認されてみてはいかがでしょうか?
    http://www.iodata.jp/lib/product/g/2070_win7.htm

    また、以下のような情報も見つかりましたので、こちらも参考までに紹介させていただきますね。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/05552010598/SortID=8036441/

    なお、Jitta さんもおっしゃられていますように、こちらの TechNet フォーラムは IT Pro の方々による情報交換を目的としますので、
    今回 ZXR250RR さんからご質問いただきましたような内容ですと、Answers や MSN 相談箱 の方が回答を早く得ることができるかもしれません。。。 (^^;)
    次回は、ぜひ Answers や MSN 相談箱 もご検討ください。

    こちらの情報がお役に立てることを願っています。
    それでは、また! (^_^)/


    _______________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2010年2月17日 6:57