トップ回答者
cドライブの容量を減らす

質問
-
現在 Windows server 2008r2を使用しています。
cドライブの容量がなぜかだんだん増えています。ドキュメントやデスクトップには重いファイルは置いていません。しいていうなら、バックアップのソフト(シマンテックバックアップ)を使用しているせいで、カタログログなどで容量を使用していると思います。ただリテンションは一ヶ月のみ設定しています。またイベントビューアーのセキュリティの保存先を外付けHDに変更しました。
他に容量を減らせる個所がわかりませんが、今までこういう経験をされたかたどのように容量を減らしたなどありますか?
Cドライブを右クリックしてプロパティにある、ドライブを圧縮するにチェックを入れると容量は減るのでしょうか?もしくは何か不具合は生じますか?
今の空き容量は10%くらいしかありませんのでWindows updateなどで時期に容量を使い果たすか心配です
2016年8月19日 1:34
回答
-
・不要なメモリダンプが残っていたら、削除
・ウイルス対策ソフトやバックアップソフトを別ドライブにインストール
・IISのログを停止する
・ページファイルをCドライブから別のドライブに移動
・イベントログがアーカイブする設定になっているなら、定期的に削除する
・各種Tempファイルを削除する
・元に戻さない、WindowsUpdateのバックアップ(一時Windowsインストールファイル)を削除
・ディスククリーンアップを実行
・システムの復元を無効化
あたりでどうでしょうか。ドライブの圧縮は、場合によっては効果があります。たとえば非圧縮の画像データが大量にある場合などですね。ただ、たいていのデータはすでに圧縮済みなので、たいして減らないかと思います。
また、システムドライブにはお勧めできません。毎回圧縮・展開が走ることになるので処理は重くなります。
2016年8月19日 3:16
すべての返信
-
・不要なメモリダンプが残っていたら、削除
・ウイルス対策ソフトやバックアップソフトを別ドライブにインストール
・IISのログを停止する
・ページファイルをCドライブから別のドライブに移動
・イベントログがアーカイブする設定になっているなら、定期的に削除する
・各種Tempファイルを削除する
・元に戻さない、WindowsUpdateのバックアップ(一時Windowsインストールファイル)を削除
・ディスククリーンアップを実行
・システムの復元を無効化
あたりでどうでしょうか。ドライブの圧縮は、場合によっては効果があります。たとえば非圧縮の画像データが大量にある場合などですね。ただ、たいていのデータはすでに圧縮済みなので、たいして減らないかと思います。
また、システムドライブにはお勧めできません。毎回圧縮・展開が走ることになるので処理は重くなります。
2016年8月19日 3:16