locked
Vistaクライアントに一括で「簡易ファイルの共有ウィザード」を設定する方法 RRS feed

  • 質問

  • 簡易ファイルの共有ウィザードについて教えてください。

    リモートでソフトをインストールするため、簡易共有を無効にしたいと考えています。XPはグループポリシー基本設定を使い、フォルダオプションの簡易ファイルの共有からチェックをはずしましたが、vistaにはありません。vistaからウィザード形式になったことは確認したのですが、一台一台設定する時間がないのでこのウィザードを一括で設定してできないでしょうか。

    環境

    サーバ:windows2008server R2 x64

    クライアント:vista,XP SP3,7

    2010年8月17日 16:56

回答

  • バッチかGPOでレジストリを変更するとか。

    [2.2.1.7.2 GlobalFolderOptionsVista element]
    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\SharingWizardOn

    j【グループポリシー管理エディタ】
    「ユーザーの構成」⇒「基本設定」⇒「コントロールパネル」⇒「フォルダオプション」<これを右クリックして[新規作成]→[フォルダ オプション(Windows Vista)]を行えば「共有ウィザードを使用する(推奨)」が出てきます。

     

    • 回答としてマーク 2010年8月18日 16:51
    2010年8月18日 5:28
  • 回答ボタンありがとうございました。

    Live Alertが来てリンクが抜けていることに気づきました。お詫び申し上げます。

    [2.2.1.7.2 GlobalFolderOptionsVista element]
    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc422938(PROT.13).aspx
    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\SharingWizardOn

    抜粋:Uses the Sharing Wizard. MUST be 1 to enable, or 0 to disable.

    • 編集済み ChukiMVP 2010年8月18日 17:01 リンク追加ミス
    • 回答としてマーク 2010年8月21日 5:57
    2010年8月18日 16:57

すべての返信

  • バッチかGPOでレジストリを変更するとか。

    [2.2.1.7.2 GlobalFolderOptionsVista element]
    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\SharingWizardOn

    j【グループポリシー管理エディタ】
    「ユーザーの構成」⇒「基本設定」⇒「コントロールパネル」⇒「フォルダオプション」<これを右クリックして[新規作成]→[フォルダ オプション(Windows Vista)]を行えば「共有ウィザードを使用する(推奨)」が出てきます。

     

    • 回答としてマーク 2010年8月18日 16:51
    2010年8月18日 5:28
  • chuki様

    お世話になっております。

    ご教示ありがとうございます!!

    大変助かります。GPOでレジストリを変更する方法をためさせていただきます。

    何卒、よろしくお願いいたします。

    2010年8月18日 16:52
  • 回答ボタンありがとうございました。

    Live Alertが来てリンクが抜けていることに気づきました。お詫び申し上げます。

    [2.2.1.7.2 GlobalFolderOptionsVista element]
    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc422938(PROT.13).aspx
    HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\SharingWizardOn

    抜粋:Uses the Sharing Wizard. MUST be 1 to enable, or 0 to disable.

    • 編集済み ChukiMVP 2010年8月18日 17:01 リンク追加ミス
    • 回答としてマーク 2010年8月21日 5:57
    2010年8月18日 16:57
  • chuki様

    追加情報ありがとうございます。

     

    2010年8月21日 6:04