none
WSUSの冗長化 RRS feed

  • 質問

  • WSUS3.0を2台のAD(Primary、Secondary)サーバにインストールし、
    仮想IPを準備し、両方で分散させ、片系障害時には、パッチ提供サービスを継続して提供したいと思います。

    まず、各々のサーバをWSUS3.0 を準備し、MSサイトより直接更新させるようにセットアップしました。
    片方のWSUSの定義をコピーしたい
    サーバ同士で常に同期を取り、冗長化を図りたいのですが、
    どのようにすればよいでしょうか。
    一方をレプリカにすると、メインサーバがダウンしたときに、最新パッチを入手できないので、
    両方Activeで運用したいです。

    バックアップ等もとるようにはしていますが、リストアしよう(もう一台のサーバにコピー目的で)
    WEBのサービスを停止しても、WSUSのDBフォルダのコピーで使用中のためコピーできないため、
    WSUSのコマンドでバッチとして定期的にでも実行できるようにしたいと考えていますが、
    有効な情報が見当たりません。

    どなたかご存知のかたおられますか。

    2010年3月11日 2:14

回答

  • apji さん、こんにちは。
    フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    WSUS についてあまり詳しくはないので、参考程度にご紹介させていただきますね。
    下記の情報を見ますと、WSUS 3.0 では、ネットワーク負荷分散 (NLB) と SQL Server クラスタがサポートされているようです。

    - 参考情報
    Appendix C: Configure WSUS for Network Load Balancing
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd939896(WS.10).aspx

    Windows Server Update Service 3.0 日本語版 リリース
    http://blogs.technet.com/junichia/archive/2007/07/02/windows-server-update-service-3-0.aspx


    ただ、apji さんが想定されている構成を完全に実現する事は困難かもしれませんので、もしよろしければ、弊社アドバイザリー サービスをご利用いただき、実現出来る事と出来ない事・推奨される構成等についてご相談されてはいかがでしょうか?

    アドバイザリーサービス
    http://www.microsoft.com/japan/services/support/advisory_service.mspx
    (有償になりますが環境構築時のアドバイスを行っています)


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2010年3月23日 9:18
    2010年3月17日 2:47
    モデレータ

すべての返信

  • apji さん、こんにちは。
    フォーラムオペレーターの三沢健二です。

    WSUS についてあまり詳しくはないので、参考程度にご紹介させていただきますね。
    下記の情報を見ますと、WSUS 3.0 では、ネットワーク負荷分散 (NLB) と SQL Server クラスタがサポートされているようです。

    - 参考情報
    Appendix C: Configure WSUS for Network Load Balancing
    http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/dd939896(WS.10).aspx

    Windows Server Update Service 3.0 日本語版 リリース
    http://blogs.technet.com/junichia/archive/2007/07/02/windows-server-update-service-3-0.aspx


    ただ、apji さんが想定されている構成を完全に実現する事は困難かもしれませんので、もしよろしければ、弊社アドバイザリー サービスをご利用いただき、実現出来る事と出来ない事・推奨される構成等についてご相談されてはいかがでしょうか?

    アドバイザリーサービス
    http://www.microsoft.com/japan/services/support/advisory_service.mspx
    (有償になりますが環境構築時のアドバイスを行っています)


    それでは、こちらの情報が少しでもお役にたてれば幸いです。

    ______________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 三沢健二

    • 回答としてマーク 服部清次 2010年3月23日 9:18
    2010年3月17日 2:47
    モデレータ
  • apji さん、

    こんにちは。
    フォーラム オペレーターの服部 清次です。
    apji さんがこちらの質問を投稿されてから少し時間が経ちましたが、その後の状況はいかがでしょうか?
    弊社の三沢健二の回答は、ご確認いただけましたでしょうか?

    今回、1つの参考情報として、弊社の三沢の回答が参考になるのではないかと思いましたので、
    勝手ながら、私の方で [回答としてマーク] のチェックを付けさせていただきました。

    もし apji さんの方で詳細をご希望とのことであれば、
    弊社のアドバイザリー サービスへのお問い合わせもご検討いただければと思います。 (^^)

    また何か疑問や質問がありましたら、ぜひ TechNet フォーラムにご投稿ください。
    今後とも、TechNet フォーラムをよろしくお願いします。
    それでは、また! (^_^)/


    __________________________________________________
    マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 服部 清次

    2010年3月23日 9:21