none
グループポリシーについて RRS feed

  • 質問

  • 今まで、グループポリシーを個別に管理していた状態だったのですが
    今回Active Directoryを導入して一括で管理したいと思っています。

    クライアントにOSが2種類あり、
    Win7とWin10の2種類があり、両方とも特定のサイトのみの閲覧をさせたいです。

    一応7の方は、インターネットエクスプローラーをアンインストールしたのですが
    10の方からEdgeをアンインストールすることができずどうしてもブラウザが開けてしまう状況です。

    これを特定のサイトのみ閲覧できるようにできますか?

    これはOSがバラバラでも一括で管理できるのでしょうか?

    2018年2月27日 2:49

回答

  • 以下のブログで解説されていますが、企業向けの機能で IE / Edge にアクセス先制限を実現する機能はありません。

     

    Windows 10 におけるアクセス先の制限

    https://blogs.technet.microsoft.com/jpieblog/2017/09/01/win10-access-blocking/

     

    一応、Windows 7 ではコンテンツ アドバイザー機能 (個人向け機能) で制限できましたが、 Windows 10 以降はコンテンツ アドバイザー機能は有効にできません。

    Windows 10 には代わりに家庭用フィルタ機能は実装されていますが、Microsoft アカウントでの利用が前提だったりしますので、企業向けのアクセス制限としては適切では無いでしょう。

     

    Web閲覧のアクセス先を制限するのであれば、プロキシサーバーやフィルタリングソフトを導入するのが現実的かと思います。(詳しくは MS ブログを確認して下さい)



    • 編集済み LapivyMVP 2018年2月27日 4:32 誤字修正
    • 回答としてマーク Tai.Sawa 2018年2月27日 8:32
    2018年2月27日 4:31

すべての返信

  • 以下のブログで解説されていますが、企業向けの機能で IE / Edge にアクセス先制限を実現する機能はありません。

     

    Windows 10 におけるアクセス先の制限

    https://blogs.technet.microsoft.com/jpieblog/2017/09/01/win10-access-blocking/

     

    一応、Windows 7 ではコンテンツ アドバイザー機能 (個人向け機能) で制限できましたが、 Windows 10 以降はコンテンツ アドバイザー機能は有効にできません。

    Windows 10 には代わりに家庭用フィルタ機能は実装されていますが、Microsoft アカウントでの利用が前提だったりしますので、企業向けのアクセス制限としては適切では無いでしょう。

     

    Web閲覧のアクセス先を制限するのであれば、プロキシサーバーやフィルタリングソフトを導入するのが現実的かと思います。(詳しくは MS ブログを確認して下さい)



    • 編集済み LapivyMVP 2018年2月27日 4:32 誤字修正
    • 回答としてマーク Tai.Sawa 2018年2月27日 8:32
    2018年2月27日 4:31
  • なるほど!

    もともとの用意はないんですね!
    どうりで調べても出てこなかったわけですね

    ありがとうございます。

    2018年2月27日 8:33